2年振りに須磨アルプスへ行ってみた。
強風の須磨アルプスを歩きながら撮ったビデオ
すがすがしい気候のもと、2年振りの須磨アルプスを気持ちよく歩けた。
3時間15分 8km の道のりでした・・・・おわり
2年振りに須磨アルプスへ行ってみた。
強風の須磨アルプスを歩きながら撮ったビデオ
すがすがしい気候のもと、2年振りの須磨アルプスを気持ちよく歩けた。
3時間15分 8km の道のりでした・・・・おわり
姫路市の里山、葛城山(かつらぎやま)479mに登ってみた。
なんでも、夢前町の合併する前は姫路市の最高峰だったとの事。
きちんとした登山道があるような無いようなことがいろんな人のブログ記事に書いてあるが、
1時間ほどで登れるらしいので愛犬を連れて出かけてみた。
結果、ちゃんとした登山道があるが、頂上直下は分かりにくいのでところかまわず登ったら
頂上に着いた。
ちゃんとした登山道がある、登山道は展望はほとんどない、沢を何回も渡るのが面白い、頂上直下は登山道でない箇所にも
テーピングがあるのは要注意、かつらぎ自然学校までの達道が狭い と言うところか。
登りで頂上直下は登山道が見当たらず直登したので下りは尾根を下ろうとしたが1本北の尾根に入り引き返した。
「かつらぎ自然学校」の主が昨年末に逝去されたらしく、地元の方が住居の片づけをされていた。
これから「かつらぎ自然学校」はどうなるのか?
以下、記録。
所用時間&距離:
登り:1時間15分 頂上休憩:25分 下り:1時間17分(道間違い時間含む)
距離(登り):2.0km 距離(下り):2.5km・・・道間違い含む
写真・動画
さすが元姫路市最高峰、目立った山だ
かつらぎ自然学校の主宅・・・主は昨年末にご逝去されたとの事
駐車位置からこの林道へ入る
以下、立派な登山道だ
滑ら滝だ、夏は涼しそう
頂上直下は登山道が分かりにくい、そのまま直登した。
頂上のビデオ動画
頂上直下の樹林帯を直登するビデオ動画
END
近場の里山に登るには今が一番かと、相生の天下台山を東尾根ルートで歩いてみた。
東尾根は岩屋谷公園の東側の尾根で、遊歩道ではなく利用者の少ない登山道。
昔、下山で歩いたが、公園手前が激下り。
今回は妻が一緒なので登りで使うことに。
東尾根ルート登り 3.3km 1時間56分、
下り遊歩道で 2.5km 45分 の道のり。
地図:
公園トイレ横から登るといきなり急登(>_<)
15分ほどで相生の市街が見渡せるほど標高が上がる
もう既に天下台頂上と同じくらいの高さか。
低木ばかりなので眺望がいい。
登山道の様子だが、一部シダだらけの箇所はあるが問題ない。
ルートははっきりしていて標識もある。
頂上から室津湾を眺める
公園からこの稜線をいきなり登るのは少々つらい。
遊歩道の倍の時間がかかるが、低木で眺望がいいので妻が喜んでいた(^^♪
END
兵庫岳連はりま支部のイベントとしてクラブメンバー3名で鳥取大山の冬山登山に参加した。
例年1月中旬に行われ、土日の連日で1日目は山スキー、2日目は頂上登山で滑落停止訓練を行うが、今年はとにかく雪不足で 登るのは楽だが、六号沢・七号沢などとんでもなくブッシュが多くとてもスキー滑走は無理。
結局今年は日曜日だけアイゼン・ピッケル登山で夏山登山道をピストンして終わってしまい、スキー登山ができなかったのが寂しい。
まだまだ寒波が来るので十分な積雪を期待して後日スキー登山はしてみたい。
余談だが、雪は少なくても道路は凍結圧雪路で車は滑りやすい。枡水ヶ原から大山寺までの環状道路ではかなり滑っていた。
下山時に夏山登山道付近では乗用車が1台立往生、どうやら左に寄り過ぎて側溝に嵌ったようだ。
注意しましょう!
WATさん、MATさん お疲れさまでした。
今回の様子をまとめたYouTube動画はこちらから。
☆GPSルートログ&グラフ
📷写真
蒜山SAから見た大山の南壁
夏山登山道の一合目付近。階段が見えて雪すくな。
二合目から三合目での記念写真
六合非難小屋から見た六合沢はブッシュだらけ。とてもスキー無理。
剣ヶ峰方面も例年のように真っ白ではない。
頂上非難小屋付近から見た剣ヶ峰方面。雪が少なく迫力と雄大さに欠ける。
弥山の三角点まで進み剣ヶ峰をバックに記念写真。
END
今年もやって来た六甲記念碑台。
気温21℃で快適ハイキングで摩耶山まで。
☆ルート図
記念碑台から車道を西へ進みます。車は走っているがとにかく涼しい~。
(途中を省いて) 1時間30分ほど歩くとアゴニー坂に差し掛かる。
顎に膝が付くほど急坂なのでアゴニー坂。
アゴニー坂を登る動画です。
この坂を登りきると摩耶山椈星台。
神戸市街地は霞んで見える。
休憩だけして穂高湖へ向かう。
穂高湖は例年 夏休みは子供連れや林間学校生で賑わうが今日は子供達の姿はゼロ。
穂高湖全体の様子をビデオに撮りました。
ここでランチタイムとする。
若い人たちのトレランが多く、よく挨拶をしてくれて気持ちがいい🍀😌🍀
ランチ後は記念碑台へ戻るが、台風の影響で通行止め表示が有るところもある。
約4時間で記念碑台へごーる。トータル10kmほど歩きとても涼しいのが嬉しいルートだ。
END
梅雨の晴れ間に六甲山系の摩耶山をハイキングしてきた。
新神戸駅前の有料P「TIMES」にマイカーを停めたが、朝早かったので(AM8:00)誰も駐車していない。200円/時間なので安いほうだ。
新神戸駅で「六甲縦走弁当」を買ってスタート。
梅雨とは言え人気のハイキングコースなので団体ハイカーやトレランの若い人が多い。
掬星台の あじさい は時期的に早いようでチラホラ咲き。
帰りに布引ハーブ園へ立ち寄ったがすごい人出でびっくり。
動画・写真はこちら
END
今年もササユリが咲く時期になり、6月4日にK谷夫妻と高御位山に登ってきた。
成井登山口にはバスも1台停まっていて駐車できないほどたくさんの車。何とかスペースを見つけて停められた。
昨年は6月13日に登っているが時期的に遅かったようで、今年は6月4日なので期待してきたが、気温の高い日が続いたせいかピークは過ぎたようだった。
それでも何とか上り下りとも立派なササユリを見ることができて、絶好の登山日和と合わせ ささゆりハイキングを満喫できた。
写真と動画をショートムービーにまとめた。
END
半年ぶりに京都トレイルを歩いた。
今回は、北山東部コースの前半、比叡山ケーブル駅から延暦寺西塔、横谷、横高山、水井山、仰木峠、ゴールは戸寺町の10.3kmを歩いた。
日帰り時間の関係で東部コースの前半半分を歩いたことになる。
見どころは、このルート前半だけで、スタート直後の新緑と眺望・山ツツジが綺麗で、その後は西塔の浄土院・常行堂・釈迦堂、パワースポットの玉体杉ぐらい。
水井山からの植林の下りが結構長いが見どころはなく、激下りが続くのでとても快適なトレイルとはいかない。
時間があれば北山東部コースを一気に歩くほうが健脚なら満足できるかも。
過去に歩いた北山西部コースと西山コースは景観良く風光明媚なトレイルができて個人的にはお薦めコースだ。
◇マップ・・・GPS軌跡図
全体図 今回のルート
◇ショートムービー・・・YouTube
END