春夏秋冬 山へ登ろう!

里山ハイキング・テレマークスキー・ゴルフについて綴っています

六甲 摩耶山へ登る2014-5-17

2014-05-18 | 登山
病み上がりトレーニングとして摩耶山の天狗道と稲妻坂を歩いてみた。
「摩耶山を制すもの六甲を制す」と言われるとおり、天狗道と稲妻坂は六甲を代表する登山道で長くて険しく岩場もある。
ルートは、
新神戸駅→布引の滝→市ヶ原→天狗道→稲妻坂→ごろごろ坂→掬星台。(下山はピストン)
ルート図は「山旅ロガー」のログ記録。

9時10分に新神戸駅で六甲全縦弁当を買って出発。
たくさんのハイカー、特にカラフルなウェアを着た若い人が多くて楽しくなる。
体力がまだ回復していない心配があったが2時間10分で掬星台に到着。疲労もなく昔と変わらず6km 標高差600mを歩けた。
気候も良く新緑も綺麗だが、なんと言っても若い人が多くて、すれ違いで元気な挨拶をもらうと気持ちがいい。
下りも同じルートをピストンして2時30分にPに無事到着。駐車料金がいつの間にか倍近い1400円に値上がっているのにはビックリ。
ETC無料還元を使って阪神高速で帰路に着いた。
☆雄滝の様子


☆ひよこクラブの庭で横たわるイノシシ君


☆掬星台


☆掬星台のツツジが綺麗


☆神戸市街地を眺める


おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッホの森をハイキング2014年5月6日

2014-05-09 | 登山

新緑の季節、近場の山で揖保郡の自然林のきれいな黍田富士(通称 ヤッホの森)へ登った。

場所は揖保郡揖保川町で、神部小学校の東側に登山口(公園か)がある。

地図は国土地理院版でスマホのGPSと「山旅ロガー」を使ってルートのログ記録。

地図はクリックすると拡大するが、揖保郡の神部小学校をマイカーで目指し、小学校北側の無料Pに駐車して道路を渡って小学校の横の舗装路を200mほど歩くとヤッホの森の看板がある。

  スマホGPSログ記録・・・クリック拡大

     

入口の看板・・・クリック拡大

      

今回登ったのは看板の手前の橋左側からの細い登山口・・・クリック拡大

この登山道は急坂で長いので健脚向きか。

      

 途中で見た花の付いた木は、「こばのガマズミ」

      

 登山口から約25分で166mの鐘のあるピークへ到着(黍田富士)

展望台と大きな鐘がある。

       

「たつの」の街が見渡せる。

     

ここから25分ほど歩くと見晴しポイントへ着くが、途中の雑木林がとても綺麗。

     

途中には「ヤマツツジ」と「モチツツジ」が隣合わせで咲いていた。

    

途中で「黍田富士」を眺めると、確かに富士山の形か。

   

見晴しポイントから室津方面を眺めると瀬戸内海が見える。

    

ランチタイムで妻の手作り介護弁当を食べて下山。

全長3.2km  所要時間2時間35分  のハイキング。

自然林だけで植林は全く無いので大変綺麗な森だ。新緑の季節から夏も涼しいのでお薦めハイキングルートだ。

END

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の須磨アルプスを歩く

2014-05-03 | 登山

2014年5月2日 体調が回復してきたので3か月ぶりに山歩きをしてみた。

山電板宿駅から板宿八幡神社を経て須磨アルプス・高倉台・おらが山・旗振り山を通り最後須磨浦公園に降りる約8kmのルートで、体調が完全でないので足慣らしにこのルートを選んでみた。

全長約8km、標準コースタイム3時間半から4時間のルートだが、3時間28分でゴールでき、急な登り下りでも膝は全く丈夫で息切れも全くなく以前通りの山歩きができた。

とにかく天気が良くて風がさわやかで緑の中を歩いていると最高に気分がいい。

この調子だと本格的な高山登山も近い内に再開できそうで、クラブの登山に参加しながらカムバックを目指したい。

ルート図は次のとおりで、GPSトラックデータを使用しているが、4月から国土地理院の地図が刷新されて市街地が赤色で表されて綺麗になった。

                  (ルート図)・・・クリック拡大

         

 

           (高度チャート・コースタイム)・・・クリック拡大

       

 

        ☆ 板宿八幡神社で回復祈願       

          

 

        ☆須磨アルプス          

            

 

        ☆ やせ尾根「馬の背」

           

 

       ☆横尾山の標識                                   

              

 

         ☆ 須磨海岸が眼下に              

              

 

          ☆ゴールの須磨浦公園駅   

                 

 

        END                             

 

                                                   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする