goo

プリムラ・ポリアンサ

2006-05-01 05:47:23 | Weblog
 俳画 今日の花「プリムラ・ポリアンサ」。
  花言葉「可憐
  題字 「可憐」 
 




サクラソウ科。園芸上は一年草扱い。

園芸交配種で、

イギリス原産の「プリムラ・ベリス」と、
小アジア(トルコ付近)原産の「プリムラ・ブルガーリス」を

両親にもち、

花茎を短くし、花を大きくする方向で、
改良が進んでいったようです。

日本には、明治時代の中頃に渡来したとされます。


草丈はおよそ20センチほど。

花期は長く、11月~5月ごろにかけて。
直径3~7センチほどの大ぶりの花を咲かせます。

花径10センチを超える「巨大輪」品種も登場しています。

花色は赤、ピンク、オレンジ、紫、青、黄、白・・・、
そのほか「覆輪」など多彩で鮮やか。


「プリムラ」とは属名で、「最初」という意味。
(バレエやオペラの「プリマドンナ」と同じですな)

春に、他の花に先がけて咲くことからつけられました。

現在は温室で育てられたものが秋口から出回るので、
「冬を彩る」という印象もありますが、
本来は春の花ですね。

「ポリアンサ」は、
ギリシア語の「ポリアントス(多花性)」が転じたもので、
こちらは、たくさん花を咲かせることから。


他のプリムラ同様、
もともとは多年草の性質を持っているので、
夏をうまく乗り切れば、「多年草化」できます。

意外と「地植え」にするといいようです。

そろそろ今年の花期も終盤ですので、
連休明けにでも「地植え」にチャレンジしてみては、

いかがでしょう。

手をかけると、「可憐」さも、ひとしおですよ!

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )