every day

日々感じたり思ったりしたことを書いていこうと思います。

悩む❓️困る❓️・・・いや嫌なんだろうな(ー_ー;)

2021年04月29日 | 日記
月に何度か行く大学病院
建て直されてとっても気持ちいい空間がいっぱいになりました。
再診受付の周辺はこんな感じ




1Fにある脳外科、眼科、整形外科は月1とか半年1とか年1とか。

普段は2Fにある血液内科、消化器内科、内分泌内科、循環器内科、脳神経内科、耳鼻科、精神科に主に掛ってます。

2Fの外待ち合いはこんな感じ



手前から血液内科と順におおよそにそれぞれの科の患者さんが座り1番奥が精神科
精神と耳鼻科の間に小児科があります。

何が不快かというと、担当医が同じの77歳のTさん。

最初声を掛けらた時は診察でたまに会う人って感じだった。

ある日、終わりが一緒になった時にお昼を誘われて食べたんだけど、それ以降私を外待ち合いで探して誘うようになった。

ある時は私が13時を過ぎても診察が終わらないと私の横に座って話しかけてきて一緒にいる。
まだ診察があるのかな❓️と思っていたらとうに終わってるという。
何で帰らないの❓️と思っていたら、お昼を誘われた。
まぁ割り勘だから良いけど、そこまで待つか❓️

診察日が一緒になると毎回こんな感じ。
それだけでなく、帰りの乗り換え駅まで一緒なので一緒に行くしかない。

そのうちどんどんパーソナルスペースに入ってくるだけでなく
「耳鼻科で診て貰いたいんだけどどうしたら良い❓️」と聞くので
「内科の担当医に話して耳鼻科に紹介して貰えば診て貰えると思うけど私では判断できないから1度相談してみたらどうですか。」そう答えたら、何と❗担当医に
「〇〇さんがこうしろって言ったから先生耳鼻科に掛れるようにして」と言ったという(ー_ー;)

最近は診察順で中待ち合いで呼ばれて待っていると、そこまで探してやってくる(;´∀`)

この間は乗換駅に出来たスシローに行こうと言われて従ったものの、タッチパネルで注文するのは全て私。
会計は別だけど機械操作についていけないので私が全て指示。
会計機は複数台あるから店員さんにも聞けるのに私(ー_ー;)

「私ね〇〇ちゃんは病人ぽくないから好きなのよ❗いつも前向きだし❗」と言ってくれるものの
毎回毎回平気な顔をしてる訳ではない。
だいたい月1くらいは診察室で泣いて出てくる。

大学病院は複雑な病気の人も多く、診察室から泣いて出て来てもジロジロ見る人はほぼ居ないので助かる。

私だって1人で過ごしたい時もある。

病院では我慢して、病院前のデカい公園の片隅で旦那に泣きながら電話する時もある。

私の一部を見て決めつけて寄ってこられるのは辛いもんがある。

けど
断れない自分がいるのよ。

この人は独身で生きてきて子供も無く共に歩く夫もいない。
元気そうにしてるけど寂しいんだろうな。と思ったりしつつ、いや❗入院した時に姪や甥に付き添って貰ったとか兄と買い物に行ったとか話してたよな。
全くの孤独という訳ではないんだ。

次回の血液内科の診察も同じ日なのだけど、それをとても喜んでいた。
笑顔で返したけど内心は溜め息ついてた。

既にこれが1年は続いてる。

言えない自分が悪いけど、どうしたら良いんだろう。
病院は家や家族といる意外の唯一の素の場所なんだよなぁ

既に次の血液内科の診察が憂鬱。
どうするのが1番良いんだろう゜゜(´O`)°゜




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyunba5873)
2021-04-29 21:55:30
77ですかぁ…(^◇^;)
今日は…私も調子が悪い
とか
(−_−;)
返信する
Unknown (judy)
2021-04-29 22:06:42
@cyunba5873 言ってみたことあるんです。
そうしたらとっとと帰ってくれると思って。
そうしたら、乗換駅まで一緒するわ心配だからって
私にはそういうのが精一杯なの( ;∀;)
返信する
Unknown (matiakari)
2021-04-29 23:53:47
今晩は。
病院は楽しい所じゃないからね、きっとTさんはお友達を作りたかったのね。気持ちはわかるけど、そこまでベッタリされたら堪らないわね。
少しずつ距離を置いて行くしかないような。お昼を断る回数を増やしたり、電車も寄り道するからと早々に別れたり。
受診日がちがう事が1番助かるわね。
Judyさんが憂鬱になってしまう事が、正直な気持ちだと思ったので、距離を取る事をお勧めしました。
お休みなさい
返信する
Unknown (judy)
2021-04-30 00:09:13
@matiakari こんばんは🌙😃
そうなんですよね。
上手く距離を取りたいのですが。
寂しいんだろうなっていうのは解るんですけど、流石に私もしょっちゅうこれでは参ってしまいます。。。既に参ってるけど😢

とりあえず乗換駅とは違う方向で寄り道するからって言ってみます。
それなら言えそうだから。
乗換駅で言うとついてきそうな気がするし、お昼食べてからでもって言われそうな気がするから。
人の付き合いを避けたり切ったりするのは気が重いです💧
返信する
Unknown (york)
2021-04-30 06:13:06
@judy おはよございます‼️

人付き合いって難しいですよね💦
その人も家族が側に居なくて、寂しいのはわかるけどjudyさんに負担かかるなら距離を取った方が良いでしょうね…。

先ずは自分の身体心配して下さいね❤️
皆さんが言われるように用事が有るからとか家族が迎えに来るからとか理由つけて距離を離してみては?

そして先生に内緒で相談して診察日ずらしてもらうとかは?
個人情報有るからハッキリ教えてくれないかもしれないけどその方が受診しない日を選んで下さい。ってお願いしてみては?

もちろん先生にも理由きちんとお話した上でね。

負担になると良くなる物も悪くなるし、受診が苦痛になってしまうからね。

ただでさえ大病院への通院って疲れるからね💦
返信する
Unknown (judy)
2021-04-30 09:20:49
@york
おはよう👋😃☀️

今日、他の科の診察だけど治療室行くしその時に担当看護師さんに話してみる。
私の病気は専門の担当看護師さんがつくから。
予約が今度4つ入ってるけど全部ずらせませんか❓️って理由も話して頼んでくるわ❗
やれることだけでもやらないとね。
頑張るわ🎵

本当に負担なのよ。
ただでさえ朝7時半からお昼過ぎまで居ると疲れることは疲れるのよ。
待ち合いでウトウトしたいけどそれも出来ないし。
そうだよね。
やれることやらないと❗
ありがとうね💕
返信する

コメントを投稿