学校や塾の先生は
授業中や三者面談で
「勉強を頑張ることで将来の選択肢が増える」
と、よく言いますが
今から僕が言いたいのは
勉強を頑張らなかったり
自分の志望が決まっていないまま
何となく先に進んでいくことで
「いざというときに希望の選択肢がない」
という悲惨な現実についてです。
例えば、
数学嫌い!理科なんか見たくもない!
そんな感じで私大文系に進んだ人が
ある時、なにかをきっかけにして
「医者になりたい」と望んだ時
それが「選択肢がない」という状況です。
もちろん、
「今から医学部を受験する」
という選択肢もあるけれど
現実的には、まず、ありえない話です。
この時の「壁にぶつかった」感覚を
具体的にイメージしてみましょう。
問題
次の計算の答えを下の選択肢から選びなさい。
2×3=
① 3 ②4 ③5 ④6
この問題に正解するか、間違うかで
キミの人生の一部が確定するとします。
キミの隣にいる友達は
「超簡単じゃん。」
そう言って答えを書き込んで、
颯爽と答案用紙を提出して
その場で◯を貰って、
ガッツポーズしています。
そう、このテスト
人によって
書かれている選択肢が違うのです。
この「人生の行き詰まり感」
これが、僕ら親が
我が子に
何が何でも回避させたい状況です。
我が子がこの先、
どんな希望を持ったとしても
ちゃんと目の前に
希望の選択肢が
道としてある状況
それを作りたいが故に
僕ら親は今日も頑張るんですよね。
しかし、伝わらないこの想い
親の心、子知らず。
でも、考えてみたら
僕らも同じ、「子」でしたよね?
当時、親の心なんて
分からなかったでしょう?
だから、僕ら親は
必死にもがきながら
それでも
子育てを楽しもうと努力して
前に進まなきゃいけないんですよ。
それが、親ってもんです。