地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

「勉強しなさい」は子どもをイライラさせる

2020-10-02 17:42:58 | 日記

「ねぇ、勉強やりなさいよ」

「勉強やらなくていいの?」

「そろそろ勉強始めたら?」

「学生は勉強が仕事でしょ?」

「勉強やらないと後で大変だよ?」

 

子どもたちは

こんな言葉を

親に言われると

なぜかイラつくんですよね。

 

勉強しなさいって言われた時の

子どもの気持ちを

大人も共感できるような

表現を探してみました。

 

例えば

 

リビングで

ちょっとコーヒーを飲んでる

お母さまに

テレビを観ているお父さまが

「ねぇ、家事やりなよ」

「家事やらなくていいの?」

「そろそろ家事始めたら?」

「女は家事が仕事でしょ?」

「家事やらないと後で大変だよ?」

 

なんて言われたら

どうします?

 

「コーヒー飲んだら

 片付けようと思ったのに」

とか

「横になってテレビ見てる人に

 言われたくないわよ」

 

と、なりませんか?

 

子どもたちは、

朝から夕方まで

学校で勉強してるんです。

 

しかも塾に行ってまで

勉強してるんです。

 

家事だって、

10人いたら、

そのやり方や、

やりっぷりには

差があるのと同じで

 

勉強だって差はあります。

 

そりゃ、言われたら

イラってなりますよね?

 

じゃあ、

どう言えばいいのでしょうか?

 

お父さまに

何をやってもらって

どう言われたら

お母さまは

イラつかないのか。

 

それを考えたら、

何か発言や行動が

変わるのかもしれません。


ウチの子は英検2級なんです!っていうのが危ない

2020-10-02 13:23:40 | 日記

英語を小学生の頃から

やっていると

結構安心している親子って

多いんですよね。

 

ある程度の英単語を

知っていたり、

フレーズを話せたりするし。

 

中学生で英検2級です!

なんて自慢する子もいます。

 

でもね

そんな子たち

結構、穴ぼこだらけですよ!

 

実際、そういう子たちを

星の数ほど見てきてますから。

 

見たことのある単語

聞いたことのあるフレーズ

そういったものは強いんだけど

 

初めての単語や文が出てくると

途端にグチャグチャになる。

 

まあ、

初学のうちなら

修正できるんですが

ある程度進んじゃって、

本人がそれでも自信を

持ったりしていると

なかなか直すのは

時間かかるんですよね。


家をくつろげる場所にしないで!

2020-10-02 05:16:07 | 日記

僕ら講師たちは

授業時間を割いてまでも

塾生の心に火がつくように

熱い話をします。

 

しかし、

塾でどんなに熱い話をして

「よしっ!やってやる」

と燃えたぎらせても

子どもたちは家に帰ると

全てを忘れて

くつろいでしまいます。

 

それは

親である

あなたの意図した通りです。

 

家は家族がくつろぐ場所。

 

それはそれで正解だし、

子供がくつろげば成功。

 

しかし

家でも親は

子供に勉強を

させなければならないのです。

 

習熟させるのは

塾でできるのです。

 

でも

「覚える」

ということに関しては

親の力が

どうしても不可欠です。

 

いいですか?

 

親のあなたが

家で覚えさせないと

あなたの子どもは

塾や学校で

授業がつまらなくなるんです。

 

ルールを知らないで

スポーツの試合に

出場させられてるようなもの。

 

例えばサッカー

チームメイトから

我が子にパスが出されて

あなたの子供は、

そのボールを

手で掴んじゃうんです。

 

あなたがルールを

覚えさせなかったからです。

 

チームメイトから

「お前!何やってんだよ!」

とか言われて

恥ずかしい思いをして

落ち込んでしまったら

当然のように

サッカーが

つまらなくなりますよね?

 

もう我が子には

パスも回ってこないだろうし。

 

最低限、

「これは覚えてきてね」

と言われたものは

覚えさせてくださいね。

 

「それが家でできないから

 塾に入れたのに!」

 

という親のあなた、

 

それならば覚えるまで

大量のプリントを渡しますけれど

それを、

しっかりやらせてもらえます?