地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

中1英語の恐ろしい単元が、早くも4月に来てしまった

2022-04-23 12:00:00 | 日記
とうとう来てしまった。

中1英語の教科書の最初のヤマ場。



be動詞と、その否定文

一般動詞と、その否定文

助動詞 canと、その否定文


昔なら、

別々の単元でやっていた内容が

1ページに❗️


しかも、

「中1の4月」に出てくる恐ろしさ❗️


でも、ほとんどの親は

我が子の教科書を

見ることすらしない。


一瞬でも見れば、

相当の危機感をもつはずなのに。


何度でも言います。


教科書は変わったんです。

難易度も激変したんです。

入試問題も変わったんです。


変わらないのは

保護者のアタマの中だけ。


親世代の受験をイメージしていたら

確実に我が子は

置いていかれることになる。


一日も早く目覚めてほしい。


私たちは、

子ども一人一人に寄り添うだけでなく

お母さんにも寄り添う塾です。


興味をもたれた栃木在住の方は

tpsmibu@gmail.com

まで、ご連絡ください。


勉強法、受験情報

なんでも、ご相談に乗ります。

英単語の憶える数が、1.5倍。これが新課程だ

2022-04-23 05:58:00 | 日記
難しくなった❗️

と言われる新課程。


じゃあ、何がどう変わったの⁉️

と聞かれることが多いので、

わかりやすく英単語の数でいきます。


【2020年まで】

中学/1,200語   高校/1,800語 


【2021年から】

小学校/700語 

中学/1,800語  高校/2,500語 


小、中、高の3年間で

3,000語だったのが

5,000語になった。


やっぱり英語は

「英単語」をどう覚えていくかが

大きな問題だ。


特に、中1生のみんな。


すでに小学校で学んだはずの

700個の英単語、

全部、書けるかい⁉️


中学では、

書けるのが前提で

先生は授業を進めていくよ。


今からでも遅くない。


小学校の英単語を覚えなおそう。



新高1の塾生たち、上位でスタートできたね

2022-04-23 03:40:00 | 日記
ウチの塾から

宇高、宇女など

トップ校に進学した子たち、

その多くは

最初の課題テストで

トップ層に入ったようだ。


そりゃ、そうだ。


県立高校入試が終わったその日から

次の目標に向けて

一切、気を緩めることなく 

いや、

むしろ高校受験の直前期よりも

いっそう頑張ってきたからね。


春休みに

のんびりしてしまった子たちに

負けるわけがない。


さぁ、このまま

上位をキープし続けるべく

1ヶ月後の中間テストまで

ガンバレ❗️


そして、

最初の課題テストで

出遅れてしまったなぁ、

と思ったキミ、

待ってるよ。

tpsmibu@gmail.com

まで、連絡下さい。

来年の4月、キミのくぐる大学の門は?

2022-04-22 06:58:00 | 日記
来年の4月を想像してみようよ。

キミは、
いま目指してる大学に
通ってるのか。

それとも
行きたくもない大学に
仕方なく通うことになってるのか。

あるいは
浪人することになってるのか。

努力したからといって
必ずしも第一志望に
合格できるって保証はないが

「あの時もっと頑張れたな」

って思うことは防げる。

今日からでも
受験勉強に本気になろう。

お問合せは、コチラへ
tpsmibu@gmail.com

勉強の苦しさを乗り越える方法

2022-04-21 05:52:00 | 日記

誰もがわかっていることだけど

受験は本当に苦しい。


他の子たちが遊んでいる日も

勉強を頑張り続けるのは本当に大変なこと。


自分の経験を振り返っても

小さな工夫で

ちょっと机に向かう気分を上げたり

苦しさを軽減したりすることはできる。


しかし、そうすることで

苦しみが全て解決するほど、

勉強は楽じゃないよね。

 

じゃあ、そんな辛い毎日、

自分を支えてくれるのは何だろうか?

 

それはね、

目の前の勉強をやり通すことに対する

『意義』や『意味』

なんじゃないかと思うよ。


「自分の人生をどうしていきたいのか」

 

受験勉強をしていくと同時に

「どう生きれば幸せなのか」

を一生懸命考えていこうよ。

 

自分の考える「幸せ」に向かって

日々の勉強を頑張る。

 

「将来の幸せ」のためだったら

多少の辛いことがあっても

強く立ち向かうことができる。


さぁ、僕と一緒に

その意味や意義を考えていこう。


問い合わせは、コチラへ

tpsmibu@gmail.com


今年度は、

あと3名で募集を締め切ります。