今日のお茶は、ルピシア緑のフレーバー 「さくらんぼヴェール」
緑茶だけど、さくらんぼの甘酸っぱい香り。ゴクンと飲んだときのさわやかさがたまりません。
今日の夕食の後、心を込めて「さくらんぼヴェール」を淹れたのですが
「おっ?これはシソ茶か?ショウガ茶か? えっ?違う? あ
ウメだろ
」 とダーリン・・・。
娘たちは 「これはフルーツの香りだよねぇ。サクランボか桃じゃない?」
って言ってるのに
「ウメだよな? ウメにちがいない」 さらに強調するダーリン。
あ、そうですか。 アナタには明日から毎日 ウメ茶淹れて差し上げますわっ
話は変わります。
これは三女Aのオルゴールです。
2年前、那須のオルゴール美術館で、母に買ってもらったお気に入りだったのですが
節分の夜、窓を全開にして、勢いよく豆まきをした際
2階の子ども部屋の窓から 勢いよく一緒に落ちてしまったのでした
写真ではよくわからないのですが、土台のプラスチック部分が割れてしまいました
小さい欠片が数枚・・・おまけにゴンドラもひとつ割れて取れてしまいました。
これにはさすがに娘も大ショック、 へこんでしまいました。
「とうちゃんなら なおしてくれるかなぁ・・・」 と 弱弱しい声で
「コレ・・・われちゃったの なおしてほしいの
」
「うーん、これは結構ボロボロだなぁ・・・直るかなぁ・・・」 と父ちゃん。
工具箱出してゴソゴソ。
ここで私は夕ご飯の買い物へ行かねばならず・・・
帰ってきたら
直ってました めでたしめでたし。
ちょっぴりキズは目立つけど、でもよかったね。
今度は落ちない安全なところへ置こうね。
そして。
とうちゃん(ダーリン) 修理お疲れさま&ありがとう。
明日は 感謝をこめて、とびきり美味しいウメ茶を淹れてさしあげますわ