お茶の香りに包まれて・・・

Flavor Teaが大好きな私「けろけろ。」の
つぶやき部屋です^^ 
ゆっくりお茶していってくださいな。

4年ぶりの浜名湖パルパル

2007年09月24日 | 子どもの話
今日のお茶は、紅のフレーバー「巨峰」をどうぞ
ぶどうの中でもひときわ豊潤な甘さが自慢の巨峰。
深い味わいをもつフルーティーな紅茶です。気に入っていただけるとうれしいな

三連休が2週つづきましたね。 
私は月曜日は通常通り仕事なので、三連休の喜びは特に感じず
散らかる一方の部屋に ため息つくのがオチでありまして。。。トホホ

話は前後しますが・・・ 23日の日曜日。
家族5人で、浜名湖パルパル(遊園地)で遊んできました。
パルパルは2度目で前回が4年前。娘たち揃ってチビッコだったので制限が多く
メリーゴーランドとか汽車とか“ほのぼの系”の乗り物ばかりでしたが
今回は絶叫系もグルグル系もブンブン系(?)も 何でもイケました



やっぱり全員小学生になると、アクティブに動けるもんですね。
子どもが「ハイ、今度はコレ乗って、次はアレね」と仕切って。
しかも
「疲れた?じゃ、そこのベンチで休んでて3人で乗ってくるから!」なんて言われる私たち。
あはは~ お気遣い、嬉しいような。淋しいような。
抱っこをせがまれたり、眠くてぐずったりする幼児がいつもそばにいる…という生活が長かったせいでしょうか。
この状況が なんだかとても不思議な感じがしました


それから、もうひとつ!
すごくひさしぶり「プリクラ」を撮りました。 いや、待てよ…5人でプリクラは初めてかも 



今のプリクラって写真何ポーズも撮るんですねぇ。 
風が前面から吹いてきたり写真の台が上がったり下がったり。。。
背景の幕が変化したり・・・ビックリしまくりです
出来上がった写真に落書きするブースもあって 楽しかったです♪

閉園までたっぷり遊んじゃいました。 
とても楽しい1日でした


不燃ごみ

2007年09月19日 | 日々雑感
今日のお茶はルピシア紅のフレーバー『ショーレマロン』
焼栗の香ばしさと、ほのかな甘みをどうぞ。

実はこのお茶、私の大好きな人からのプレゼント
うれしくてだからもったいなくて 少しずつ大切に飲んでいますが
今日はご来店のお客さまに大奮発です


今日はヒトリゴトです


水曜日。

2週に一度の水曜日の朝は、不燃ごみ収集の日です。
ウチのナナメ前に収集場所があります。
もうずっとまえからのことなんですが、 この日がどうもユウウツな私
収集車が来てゴミを詰め込むときに出る「バリバリ」を聞くのが
どうもダメ...っていうか苦手なんですね 

モノにはそれぞれの役目があって
使われる為に存在したけれど、用が無くなって捨てられる。
それは仕方が無いこと。もちろんそれもよくわかっています。 でも
バリバリッ・・・ガリガリ・・・収集車のマシンにつぶされる音を聞くと
なんだかせつなくて仕方ないんです。

捨てられなくて物を溜め込む自分にもなりたくない。

難しいですネ。物との上手な付き合い方。


ゴミはこれからも増えていくんでしょうか。

休業しててごめんなさい

2007年09月14日 | 子どもの話

今日のお茶は「台湾春茶 2007」 その名の通り台湾産のウーロン茶です。
さわやかな香り、軽やかな口当たりをゆっくりお楽しみ下さい。

ひと月半ぶりです。ずっとオヤスミしててごめんなさい
ホントにホントにごめんなさい

ふと気づけは、もう9月も半ばですね。
今年の夏も暑かったけれど、さすがにこの頃は秋の気配を感じます。
そういえばジャスコの文具売り場に、2008年のスケジュール帳が
たくさん並んでましたっけ!  今年も後半ですが・・・早いなぁ

火曜日。
「かあちゃん!明日 お友達のAちゃんとMちゃんとウチでクレープ作るから」と二女M。
あらっ ずいぶん突然だこと 
で、予定通り水曜日。やってましたよ~


生地作りなど、すこしだけ私も手伝いましたが
三年生でも、けっこう頑張ってやるもんです。感心感心。



すごーく楽しかったぁ だって。
かぁちゃんは お片づけがまぁまぁ大変だったけど
みんながそういうなら、まぁヨシとしましょ