お茶の香りに包まれて・・・

Flavor Teaが大好きな私「けろけろ。」の
つぶやき部屋です^^ 
ゆっくりお茶していってくださいな。

やってしまいました・・・

2006年11月29日 | トホホな話

今日のお茶は ルピシア緑のフレーバー 「温州みかん」 です。
さわやかなミカンの香りをお楽しみくだされ


さて、今日の私はとんでもない大失敗をしていました。何をしでかしたと思います?
次の3つから選んで当ててみてください。

1.家のカギをかけずに出かけた。
2.あやまって大切な食器を割ってしまった。
3.スピード違反をしてキップを切られた。

わかりましたか? ・・・しかし、どれもやりそうですよね、この私なら

正解は・・・ 

3.スピード違反をしてキップを切られた  
                                                       
です。 ショボン

家のすぐ近く(佐鳴湖南岸)のネズミ捕りにかかってしまいました。
40キロのところ、59キロで走ってたので19キロオーバーです。
うう~~~いつもは気をつけていただけに悔し~~
あの道を40キロで走っているヤツが何処にいるってんだっ・・・と心の中で叫んでみても
もはや、負け犬の遠吠え、であります

帰宅したダーリンに報告したら 呆れたのでしょう、口をアングリさせてました


みなさん、今、あちこちでスピード違反取締りをやってます。
気をつけてくださいね~ ...っていうか、「人に忠告するなよ」と自分に言いたいですが.....反省



余談ですが

むかしむかしの若い頃、私は オートバイで北海道をツーリング中にも
キップ切られてます
ダーリンとは、その直後の民宿で出会い(知り合い)ました。 
その時、「もう済んだ事はくよくよ悩んでもしょうがないよ」って サラッと励ましてくれたんだったわ。
今日は慰めてくれるどころか~ 「おバカあちゃん」って失笑されてしまいました。
娘がマネするじゃないの・・・・・


国際コンクール

2006年11月28日 | Music♪
今日のお茶はロシアン・ティーです。ジャムをお好きなだけ入れてどうぞ

26日の日曜日、長女&二女&私の3人で
浜松国際ピアノコンクールの本選(ファイナル)に行ってきました
未就学児は入場できないので、三女はパパとお留守番です。

ピアノの国際コンクールを開催しているのは
アジアでは浜松だけ だそうで。さすが楽器の都、浜松ですね

全世界から集まった若いピアニストたちが
1次、2次、3次予選で6名にしぼられて
最終の舞台がこの本選。6人中、日本人は1人・・・
15歳の北村君という男の子が残っていました。すごすぎます!

演奏は当然ながら、ものすごいハイレベル。
「あなた、本当に指10本ですか?」って質問したくなるような技!技!


素晴しい演奏の雨あられに、娘たちも感動のあまり、身動きもせずじっくり聴き入って・・・

な~んて事があるはずも無く


長女は「ねーねーお母さんっ!あのイチバン右ででっかい楽器弾いてる人さぁ~?」
って大声で質問してくるし、
二女にいたっては、最初こそ身を乗り出していましたが、
終盤はコックリコックリ最高潮のエンディングで熟睡周りが拍手してるのに全く起きる気配なし

汗汗汗の母でした。
ま、いいか。浜松にいるおかげで、すごく貴重な体験もした訳ですし。

それにしても、天才っているんだなぁ。。。
そして、超一流に触れられる機会に恵まれている浜松って素晴しい。
また3年後、観たいです。 その時まで浜松に居られたらいいのですが・・・。

台所でビートルズ♪

2006年11月26日 | Music♪

夜もふけてきました。 今夜のお茶はラベンダーのハーブティーをどうぞ 
きっと 優しく入眠へと導いてくれますよ

ウチの台所の出窓風景をパチリしてみました。

Musicは私にとって、お鍋やフライパンと同じくらい重要な調理器具(?)です。
このミニコンポは、ダーリンからのプレゼント 去年のクリスマスだったかな。
近所のK'sデンキで、7000円くらいだったのですが(オイオイ値段をばらすなよ
なかなかよいシゴトをしてくれてます。
コンポの前の人形は、ビートルズ。・・・昔、バンド仲間だった友達がイギリスで買ってきてくれました。大切な宝物です。 あ!しまった!ジョージとポールの立ち位置が反対だわこりゃいかん

11/20に発売されたばかりの『LOVE』という彼らのアルバムを聴きながら、
そして一緒に歌いながら(おたまをにしてネ^^; )
おでんを煮たり、シューマイ包んだりしてる 何とも不思議な多国籍な空間なのです

 


ブログをはじめた訳

2006年11月23日 | はじめのいっぽ
今夜のお茶はapple teaです。 ちょっぴり砂糖を入れて召し上がれ

・・・今回ナゼ、この私が突然ブログを始めたのか・・・。
今日はそんなお話をしたいと思いマス。

最近、近所に住むお友達のブログを見せていただいたのです。

かわいいお子たち、素敵な雑貨たち、
そして、愛あふれる楽しい毎日が伝わってきて
とても素敵なブログでした

彼女のおかげで、一気に興味がムクムク。ココロうきうき。
ブログって楽しそう! いろいろお話なんかも出来たらウレシイかもっ

・・・というわけで 私も始めてみたくなったという訳でした。 

とはいえ、少々不安も。
先にも書いたとおり、無精モノなのであります…私
でもせっかく始めたブログなので、楽しく続けていきたいと思いマス。
ブツブツ独り言みたいな日記になってしまうかもしれませんが
みなさまどうか懲りずに遊びにきてくださいませ~

ついにっ!憧れのブログデビュー!?

2006年11月23日 | はじめのいっぽ
はじめてのカキコです。 ドキドキ

このキモチ。。。
小さい頃よく遊んだ「だるまさんがころんだ」の

『はじめのい~っぽ♪』 

歌うように言いながら一歩前に出るアレ!!
あのシーンが ふと浮かびました。

はじめまして! ブログ。
はじめまして! これを読んでくれている人。

「けろけろ。」です 

どうぞよろしくです。 


うむむ。ちゃんと更新しなくちゃね。  できるかな・・・ちと不安。
なにせ、ズボラな私なので。

とりあえず、最初の一歩です。