我が家の三女・啓翁桜が 漸く開花しました
何とオカメ桜と同時にの開花です

例年・函館匂い桜と競う様に咲くのですが どうも春の目覚めの陽気が順調で無かった為に
少し遅れての開花です。
小さく細かい花が付く特徴の桜ですので 無数に花がが咲いてくれます

青い空に可憐な花を広げ始めました
我が家の桜達の中では 一番目立たず・メジロ達も小さい花弁に一番立ち寄ってくれます
今年の桜達の中で 次女の小金井桜と河津桜は 葉桜決定で花弁をつけて暮れません
チョッピリ育て方を変えてみて来春の開花を待ちたいと思います
次に咲くのは 寒緋桜か大阪冬桜の様です
何とオカメ桜と同時にの開花です

例年・函館匂い桜と競う様に咲くのですが どうも春の目覚めの陽気が順調で無かった為に
少し遅れての開花です。
小さく細かい花が付く特徴の桜ですので 無数に花がが咲いてくれます

青い空に可憐な花を広げ始めました
我が家の桜達の中では 一番目立たず・メジロ達も小さい花弁に一番立ち寄ってくれます
今年の桜達の中で 次女の小金井桜と河津桜は 葉桜決定で花弁をつけて暮れません
チョッピリ育て方を変えてみて来春の開花を待ちたいと思います
次に咲くのは 寒緋桜か大阪冬桜の様です