新高校3年生で早稲田建築AO受験する人は、ドローイング(想定デッサン)と、自己PR資料に入れる社会活動や留学、部活および自分の建築的才能を表現したアート作品は用意していますか?
入試は10月後半です。最初に入学同期や理由書などの他早稲田創造理工学部 建築学科が決めた所定の書類を提出します。ここで1次選考の書類選考があります。その後すぐに、第2次選考である、造形実技試験と面接があります。詳しい事は前のブログを参照にしてください。
この実技試験が鉛筆によるドローイングの想定デッサンと問題文への解答の作文が325文字程度で出題されますの。このあと、すぐに面接で集団面接と個人面接が続きます。この個人面接時に持参した自己PR資料を建築のエキスパートの先生にプレゼンテーションを行います。
模範解答などは要求されてないので、世界でただ一人のこれから世界で活躍できる、建築家の卵である高校生や浪人生の建築家の才能を、リーダーシップや空間造形力のセンスなど、さまざまな角度から独自の個性を見いだす試験選考と言えます。決して簡単ではありませんので、気を引き締め自分の建築への情熱と信念を持ち、空間造形における自己表現力も磨くように自己研鑽に励むようにしてください。まずは、建築家をめざす心構えをぶれないように持つようにして今すぐに最初の一歩をスタートしてください。
➡ 聞きたい事があれば下記に私のHPなどがありますので、このブログでも下記の
サイトからでも気軽に問い合わせてください。
高橋順一公式サイト
https:www.junichitakahashi.info
早稲田建築AO/サイトアドレス
https://kenchiku-ao1.xsrv.jp
美大合格塾サイト
www.bidaigokaku.com
入試は10月後半です。最初に入学同期や理由書などの他早稲田創造理工学部 建築学科が決めた所定の書類を提出します。ここで1次選考の書類選考があります。その後すぐに、第2次選考である、造形実技試験と面接があります。詳しい事は前のブログを参照にしてください。
この実技試験が鉛筆によるドローイングの想定デッサンと問題文への解答の作文が325文字程度で出題されますの。このあと、すぐに面接で集団面接と個人面接が続きます。この個人面接時に持参した自己PR資料を建築のエキスパートの先生にプレゼンテーションを行います。
模範解答などは要求されてないので、世界でただ一人のこれから世界で活躍できる、建築家の卵である高校生や浪人生の建築家の才能を、リーダーシップや空間造形力のセンスなど、さまざまな角度から独自の個性を見いだす試験選考と言えます。決して簡単ではありませんので、気を引き締め自分の建築への情熱と信念を持ち、空間造形における自己表現力も磨くように自己研鑽に励むようにしてください。まずは、建築家をめざす心構えをぶれないように持つようにして今すぐに最初の一歩をスタートしてください。
➡ 聞きたい事があれば下記に私のHPなどがありますので、このブログでも下記の
サイトからでも気軽に問い合わせてください。
高橋順一公式サイト
https:www.junichitakahashi.info
早稲田建築AO/サイトアドレス
https://kenchiku-ao1.xsrv.jp
美大合格塾サイト
www.bidaigokaku.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます