早稲田建築AO入試 空間造形力エキスパートコーチ 高橋順一の日記:合格最短の秘密

国内外美大デザイン全科受験指導歴32年約千名累計合格89.9%
洋々早稲田建築AO入試エキスパート16年コーチング

6月29日(金)のつぶやき

2018-06-30 05:17:15 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

“早稻田建築AO入試に合格するための4つの秘密圧縮情報とは?”

2018-06-29 11:17:09 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密



 さて、早稲田建築AO入試での実技試験である、ドローイング(アイデアスケッチ/デッサンの一つ)や、自己PR資料の素材、そして集団面接と個人面接における自己PRと「自己PR資料制作と提出」という極めて厳しい、3種類の入試選抜にどうしたら合格できるか?”という、質問も多く受験生から聞かれます。

 

さて、その答えはというと

入試という人生の中で最大のイベントの一つを普段と同じ変わらないものにすれば、極度の緊張を防ぐ事ができます。

 

 それは模擬試験を沢山受けたり、過去問題をすべて回答してその解答の問題点を改良し、改善して新しい解答を創る事などがあります。また、第一志望の大学以外にもいくつか受ける事で、受験本番を普段と同じ安心できる環境にするトとができますこれは合格するための戦略と云えます。

 

こういう人間の脳は変化を拒むようにできているので、緊張や恐怖を避けるために、普段と同じような環境に感じるようにして簡単に言うと慣れを事前に経験しておく事です。人間の脳には爬虫類の時代の記憶がすり込まれているのです。だから未知の事に踏み出すのができなくなるからです。

 

成功する人はそういう未知への領域に挑戦するときには、本などの知識の他

その道の最高の経験と実績を持つメンターを探します。なぜならば大きな時間ト努力の節約と最短の時間で、目的の結果を手にする事ができるからです。

むろん費用はかかりますが、自分だけで手探りで様々な方法を試して行く事の時間と費用がどの位かかるとあなたは思いますか?

 

合格を手に入れる最短の方法は

 

■   1. その合格への道を知り尽くしている、最高の実績を持つ

卓越のベテランメンターを探すこと。

■   2. 合格する行動計画

■   3. 合格への行動と選別された課題を実行するための時間

■   4. 実行するための意志の力

 





 

・早稲田建築AO/サイトアドレス

 

kenchiku-ao1.xsrv.jp      https://www.kenchiku-ao1.xsrv.jp/

 

 

・高橋順一公式サイト

www.junichitakahashi.info  https://www.junichitakahashi.info/index.html

 





”あなたが早稲田建築AO入試に合格する方法はすべてそろった”

2018-06-28 18:51:21 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

 

 

■    20世紀建築を創り建築の歴史に名を残した3人の一人である、建築家フランク・ロイド・ライトは自分の成功の秘訣をこういう名言を書き残しています。

▶「実現したい事に専念し、件名に努力したゆまず献身することだ」



・きみは将来、世界で活躍するという決意を立てられますか?一つの事だけを最優先して

その事だけを寝ても覚めても考える事ができますか?

いろいろな事を同時に進めるのはマルチタスクと言って、良くない戦略だからです。

あなたの潜在意識は一つしかすり込む事が出来ません。顕在意識は自由に選ぶことができないからです。一度に一つです。人生はそんなに長くないのであれこれ多くの目標を同時にはできないので、まずどういう事を最優先するか決めてください。

 ▶ それでは心を許せる友達にこういう風に言ってください。

「実は話があるの、私は将来世界で活躍する建築家になるの。だから早稻田建築AO入試を受験するんだけれど、どう思う?」

友達→ 「それって無理なんじゃない….って言われても、

そういう事は、「あ、そう思うと…」完全に無視してくださいね、あなたの人生はあなたのもので一度の人生だからです。自分の人生は自分でデザインする権利が天から与えられているからです。

■実現する方法は、

1. 短期でも中期でも具体的な目標を設定しなければならない。

→ 期限と目標を言語化して書くこと。

 2. テクニックそのものを集中的に成果として取り組まねばならない。

 3. その分野の専門家で卓越の実績を持つエキスパートの指導を受けなければなら

ない。


6月25日(月)のつぶやき

2018-06-26 05:09:07 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

“美術大学や早稻田建築AO入試など実技試験へのアドバイス: 受験ドローイング表現技術の基本知識“

2018-06-25 09:44:27 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

“美術大学や早稻田建築AO入試など実技試験へのアドバイス:

受験ドローイング表現技術の基本知識“

 1. 前にも書いたが鉛筆はモノクロの表現用具であるが、今回は早稲田建築AO入試におけるアイデア・ドローイング(素描)についてアドバイスします。

美大デザイン系における描写力試験とは異なり、情報・映像デザインや版画系などに共通するテーマに対しての、自分の発想を自由に構成して独自に表現する方の説明をします。

 モノクロなので通常の色彩用具の絵の具などのような、加色混合と原色混合という原理はないのですが、白黒の描画材料である鉛筆、コンテ、木炭、パステルもメーカーや様々な硬軟により濃さと色味などの幅があります。

 通常は調子の幅という事で受験指導では行われています。それに紙の質感や大きさでも多岐に渡りますので、やはり実際に使用して見ないと体感できませんので、知識のみでは絶対にわかりませんので、何枚も描く事でいろいろなことが発見できるとても奥が深い世界です。

 2. 美術史においては過去の偉大な美術家の素描は実際の油彩やテンペラなどの下絵の段階で、自分のアイデアや構想を描いていき様々な構図を試みる段階の最初の構想画と云えます。

 3. 早稲田建築AO入試に出題される出題用紙はケント紙のA3であることは以前にも何回か述べましたが、別紙の問題文を読んで解答をこのケント紙に描きますが、A3ケント縦位置で下部に受験番号と氏名のほか、設問に対しての自分の解答を言葉で表現意図を書き入れる原稿用紙のようなマス目が200字前後で印刷されてるので、言葉で書き入れてから絵(ドローイング・デッサン)を描きますので、時間を良く意識して調整しなければなりません。

 ここはとても重要なので、早めにA3 KMKケント紙のスケッチブックを買うといいでしょう。美大受験ではB3ケント紙は通常色彩構成や立体構成などで出題されるために大きいのでバラで購入します。ケント紙も横浜国大建築や美大の立体系・建築系ではふつうの柔らかさの200kg/の他に厚手のケント紙(厚ケント)などもあるので、自分で立体構成物を制作するときはいろいろ試してください。

 早稲田建築入試のこういう小さいサイズは大きさはあまり問題ではないのですが、問題は表面の質感がなめらかなので、一般入試も同じですので通常の画用紙と異なる画面表面の質感なので特に慣れが必要です。鉛筆ののりが全く異なるので、まず知らないうちに手の甲が画面に触れて汚れて来ます。

普段から手の甲で画面をこすらないように離して描くか、問題用紙を手の甲に当てて描くようにしてください。

▶ 4.鉛筆の技法には2つあり、

1つはハッチングと言う技法で、/ 鉛筆の先端を鋭くして線が重ならないように描いてゆき、同一方向とは別の角度で重ねてゆく事で暗い階調(トーン・調子)を加減してゆきます。ミケランジェロやロダン、ヂューラーなどが美しい素描を残していますので、参照してください。

 ・2つめは塗り調子で画面に塗るようにして階調を整える技法。同一で描いたり変化させたり

する事で光や奥行き感を調整します。レオナルド・ダ・ビンチやレンブラント、ドガ、ロートレックなど様々な、画家や彫刻家が美しい素描を残しています。この塗り調子の素材は鉛筆のほか、木炭、コンテ、パステルなどがありますが、すべて異なる色味と階調・トーンがあるので、いろいろ試して描いてください。木炭は木炭紙が様々なメーカーがありますが通常の美大受験予備校ではMBMというのが通常使われています。

 5. ▶やはり一番気をつけてほしいのが、やはり画用紙とケント紙の表面のざらつきが異なるので、一日も早くケント紙を買い、建築AO入試過去ドローイング問題をすべて解答してみて、一般入試のドローイング問題もすべて解答する事で、ドローイングへの苦手意識と不安と恐怖は取り去る事ができ安心してやるべき事をすべて準備万端事前に予行演習をする事が安心して合格へ至る道です。

 6. 近道と最短の回路もありますが、やはり十分な時間のあるうちに少しずつ時間を投資して、様々な造形表現力を蓄えて、建築系の展覧会を見たり、有名建築家のセミナーをみたり、建築模型美術館や20世紀の偉大な建築家のエッセイや、建築関連の定番の歴史的名著を読み、自己PR資料に入れるあなたの内面的な世界観を表現するアート系作品制作と記録、やそのほかの社会活動などを日々まとめてゆく事が、単なる受験の傾向と対策という狭い視点ではなく、自分を自由に建築芸術家へと変身させ自己成長を促して自己実現してゆく事が、あなたの人生を美しい独自な独自な価値を持つ、時間芸術作品にする事ができるのではないかと思います。

 

 

▶▶ 下記に私の自作サイトを記載しますので、ご覧の上

質問等があれば、サイト内の問い合わせのページから

問い合わせください。

 ・早稲田建築AO/サイトアドレス

kenchiku-ao1.xsrv.j    https://www.kenchiku-ao1.xsrv.jp/

 

・高橋順一公式サイト

www.junichitakahashi.info  https://www.junichitakahashi.info/index.html

 

・美大合格塾サイト

www.bidaigokaku.com     https:www.bidaigokaku.com /

 

・gooブログ

blog.goo.ne.jp/junichitakahashi   https:www. blog.goo.ne.jp/junichitakahashi 

 

 

高橋順一 ©

Design & Copyright all reserved by Junichi Takahashi©2013.2014.2015.2016.2017.2018

 


“ドローイングがうまくなる方法―頭に浮かぶアイデアをイメージして描き表す練習をしましょう”

2018-06-21 14:56:07 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

“ドローイングがうまくなる方法―頭に浮かぶアイデアをイメージして描き表す練習をしましょう”試験に出題されるだけでなく、将来あなたが建築家になり世界で活躍するために必要な総合芸術家としてのアーテイストの商売道具だからです。

 やはり将来に建築家を目指すのだから、現実の空間のスケール感覚がないと大学でCADからスタートするとパソコン上の図面はノンスケールなので、現実の家具や天井の高さなどを平面図と断面図とか側面図など、2次元の平面が3次元の立体に頭の中

で自然に立ち上る事につながるので、将来依頼主などの前で様々なアイデアを描いたりする時にも早いし、何よりも紙と鉛筆だけですぐにイメージが描けるので、様々なアイデアを忘れないうちに描いておけるのでとても便利だと思います。

 北斎やダビンチのようにその場で浮かんだアイデアを描いておき、それがどんどんと時間が経ち発展して行くと、バネやてこ、歯車や機械仕掛け、遙か先の時代の時計や潜水艦、飛行機、機構や機械工学や天体工学、建築、医学、グラフィックデザイン、都市設計、環境工学、環境デザインになったように、それはただの素描集ではな

くアイデ アバンクだったのです。ミラノにある“レオナルド・ダ・ビンチ国立科学技術博物館”を私が訪れた時に、その素描から実際に木製で実現させた模型が動きどういう意図でイメージして描いたかが子供にもわかるように展示されていました。つまりただの様々な者を描写するというデッサンではなく、頭に浮かんだ直感的なイメージを描くという、アイデアのスケッチだったのです。


 ▶早稻田建築AO入試のドローイングは、文章を読んでそれに対して頭に浮かんだイメージを描く練習をしましょう。やはり、建築科なので建築物の外観と内部空間を描くには、透視遠近図法を描く練習が必要です。これには線による遠近法と3次元の物体の量感を描く練習も必要になりますね、そして建物のスケールが見る人がわから

いので、その大きさを理解するために人や屋外であれば樹木や草花、動物、また季節や時間帯、量感、質感を伝えるために、光と影も必要になるので、それらを簡単に描く練習が必要になりますが、美大の入試などのように完成度は求められませんで、

以下の事を良く念頭に入れて試験対応だけでなく、未来の自分への投資ですので日々練習して自然体で描けるようになりましょう。むろん、自己PR資料にもその歩みを日付を書いて、サインとともに自分の心との自己対話として内省した心象風景日記として記録して収納しておきませんか?

 早稲田建築AO入試のドローイング試験は、紙(ケント紙に慣れておく)と鉛筆に慣れておく(3H,2H,H,F,からHB,B,から6Bまでの鉛筆を使い慣れておく)シャープペンシルと定規は不可なので、直線を描ける練習もしてアーテイストとして習慣化しておきましょう。

 

“ドローイングがうまくなるThings to Doチエックリスト”です。

■     1. 自分の勉強部屋を透視投影図で描く ― 1点透視図、2点透視図、等角投影図

■     2. 点景 ― ・人物(大人と子供など)一人はなるべくやめて散歩、自転車、車、遊び、カヌー、休憩などの様子を描く。近くの人、遠くの人、 ・樹木など葉と枝(背の高い樹木、低い草木、花など) ・小川、湖、林、遠景の山、近景の山 ・季節 (春、雨、雪、クリスマス)・ 材質 (木質、石、透明なガラスの表現)

 

▶ミラノにある“レオナルド・ダ・ビンチ国立科学技術博物館”

http://www.museoscienza.org/

https://www.youtube.com/watch?v=y-yisChgH4A

 

高橋順一 © Design & Copyright all reserved by Junichi Takahashi©2018


“建築AO入試での教授と個人面接における自己PRとプレゼンテーションについて”

2018-06-14 10:03:25 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密


プレゼンでの自己PR(ピーアール)の法則

まず、最初にシナリオを創ることです。 自分の過去、現在、未来ストーリーを考えること。

 

  1. 1.     自分を売り込むための短いメッセージを創る

強みは何か?ユニークなところ。なぜそう思うのか?

 

  1. 2.     自分が将来創りたい建築の独自アイデア、ビジョンは何かを言葉にする。

 

  1. 3.     自分への期待を高める。どういう人間かを図と言葉で簡潔に視覚的なデモンストレーション資料を制作して持参する。2から3分で語れる内容に落とし込む。

 

  1. 4.     記憶に残る体験を提供する。そしてそれが建築をつくりたいという動機につなげるように考える。

 

  1. 5.     面接する建築の専門家である相手を強い印象と共感と人物像を持たせる。

・建築への本物の情熱と自分なりのビジョンを持っている。

 

 

 

■Show &Tellという形式を使う。⇨ 言葉だけで話すのでは説得力がないので、

 

図と言葉で構成されたデモンストレーションで使う説明用のグラフィック資料を作成する。

 

ここだけの話シリーズ →高校や予備校関連の中間、期末、模擬試験などの試験が終わったら

やはりただの受験生から意識を将来世界で活躍する建築家の卵である、自分に返るためのインプット情報です。

今月に鑑賞する事を薦める建築関係のおすすめの展覧会情報ですね…地方に住む人はこれらのサイトを見るだけでも勉強になると思います。東京と近郊にすむ建築AO入試受験生は見ておくとライバルにサをつける情報を知る事が体感できます。

 

建築の日本展 / その遺伝子のもたらすもの

六本木 森美術館

4/25~9/17 2018年  会期中無休 10:00~22:00

高校生1200円

https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/japaninarchitecture/index.html

 

 

 

建築倉庫 / 建築模型に特化した国内唯一の美術館

https://archi-depot.com/

 

火~日 11:00-19:00(最終入館18:00)月曜休館(祝日の場合、翌火曜休館)

高校生以下 ¥1,000

東京都品川区東品川2-6-10 建築倉庫ミュージアム

東京モノレール 天王洲アイル駅 徒歩5分

東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅B出口 徒歩4分

JR品川駅 港南口 徒歩15分

google map→

 

▶世界の住宅プロジェクト展2018

期間】2018年3月24日(土)から2018年6月17日(日)

【場所】東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14[地図

【交通】東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩2分

【詳細】GAギャラリーHP

“建築AO入試での教授と個人面接における自己PRとプレゼンテーションについて”

 

プレゼンでの自己PR(ピーアール)の法則

まず、最初にシナリオを創ることです。 自分の過去、現在、未来ストーリーを考えること。

 

  1. 6.     自分を売り込むための短いメッセージを創る

強みは何か?ユニークなところ。なぜそう思うのか?

 

  1. 7.     自分が将来創りたい建築の独自アイデア、ビジョンは何かを言葉にする。

 

  1. 8.     自分への期待を高める。どういう人間かを図と言葉で簡潔に視覚的なデモンストレーション資料を制作して持参する。2から3分で語れる内容に落とし込む。

 

  1. 9.     記憶に残る体験を提供する。そしてそれが建築をつくりたいという動機につなげるように考える。

 

  1. 10.  面接する建築の専門家である相手を強い印象と共感と人物像を持たせる。

・建築への本物の情熱と自分なりのビジョンを持っている。

 

 

 

■Show &Tellという形式を使う。⇨ 言葉だけで話すのでは説得力がないので、

 

図と言葉で構成されたデモンストレーションで使う説明用のグラフィック資料を作成する。

 

ここだけの話シリーズ →高校や予備校関連の中間、期末、模擬試験などの試験が終わったら

やはりただの受験生から意識を将来世界で活躍する建築家の卵である、自分に返るためのインプット情報です。

今月に鑑賞する事を薦める建築関係のおすすめの展覧会情報ですね…地方に住む人はこれらのサイトを見るだけでも勉強になると思います。東京と近郊にすむ建築AO入試受験生は見ておくとライバルにサをつける情報を知る事が体感できます。

 

建築の日本展 / その遺伝子のもたらすもの

六本木 森美術館

4/25~9/17 2018年  会期中無休 10:00~22:00

高校生1200円

https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/japaninarchitecture/index.html

 

 

 

建築倉庫 / 建築模型に特化した国内唯一の美術館

https://archi-depot.com/

 

火~日 11:00-19:00(最終入館18:00)月曜休館(祝日の場合、翌火曜休館)

高校生以下 ¥1,000

東京都品川区東品川2-6-10 建築倉庫ミュージアム

東京モノレール 天王洲アイル駅 徒歩5分

東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅B出口 徒歩4分

JR品川駅 港南口 徒歩15分

google map→

 

▶世界の住宅プロジェクト展2018

期間】2018年3月24日(土)から2018年6月17日(日)

【場所】東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14[地図

【交通】東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩2分

【詳細】GAギャラリーHP

https://architecture-tour.com/event/2018-ga-houses-project/

世界の住宅デザインの潮流を探る展覧会。

新進の若手から最前線のベテランまで。

建築家46組による現在進行中のプロジェクトを図面・模型・映像と共に紹介します。

世界の住宅プロジェクト展2018のレポートはこちら