![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/ca24e05809ec26b942476da181723fe8.jpg)
明治初年来朝のグランド将軍 後列左端 西郷従道氏
秋好善太郎 編『日本歴史写真帖』, 東光園, 大正2 (1913)
国立国会図書館デジタルコレクション
ユリシーズ・S・グラント(英: Ulysses S. Grant、1822年4月27日 - 1885年7月23日)は、
アメリカ合衆国の軍人、政治家。南北戦争時の北軍の将軍および第18代アメリカ合衆
国大統領。南北戦争で戦った将軍の中では南軍のロバート・E・リー将軍と並んで(また
そのリー将軍を最終的に破ったことで)最も有名な将軍の1人である。
軍人としては成功したが、大統領在任中の「クレディ・モビリエ事件」を始めとする多くの
スキャンダルおよび汚職により、歴史家からアメリカ最悪の大統領のうちの一人と考え
られている。
大統領職2期目の終了後に、グラントは2年間世界中を旅行した。最初の訪問地はイギ
リスで、1877年のことだった。1879年5月28日には清の天津に到着し、6月12日には
琉球処分への対応をめぐって李鴻章と対談した。同年7月3日から同年9月3日まで
国賓として日本に滞在、横浜港に入港し、8月20日に浜離宮で明治天皇と会見し
歓待を受けた。グラントはアメリカ合衆国大統領経験者で、訪日を果たした初の人物
でもある。
グラント元大統領夫妻は、滞在中の8月25日に東京の上野公園で行われた歓迎式典に
出席、妻ジュリアとともに来日記念に檜を植樹している。増上寺では松を植樹した。また、
日光東照宮を訪問した際には、天皇しか渡ることを許されなかった橋を特別に渡ることを
許されたものの、これを恐れ多いと固辞したことで高い評価を受けることとなった。
from wikiwand
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/f6b5988b06765abce4c9e61a547f4d80.jpg)
浅草2023_09_15
台東区浅草1
[LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH]
[HDR from 5 jpeg images ±4.0EV, Handheld]
昨年の今日のエントリ