こんにちは。フォックス淳子@このところめっきり涼しい香港・です。今週のはじめ3日間は何でも、香港の6月としては百年ぶりの涼しさだったそうです。す、すいません、川嶋さん...ウソ教えたつもりじゃなかったんですが...一方、北京は暑くて暑くて大変なようですね。水不足も深刻だそうですが、北京在住の皆さん、頑張って夏を乗り越えて下さいね(注:決して石田さん訪京の妨害工作ではありません)
[china 4162] Re: 南京の善きドイツ人 ラーベの日記
> *****
大野さん、どうもありがとうございました。私が読んだのは、もっと後で発行された、編集を加えたものでした。と言っても、日記の部分に手を加えた訳ではなく、編者が史実(当時ラーベ氏がどのような環境下にあったか等)補足し、日記のうち、原著者の家族へのメッセージなど“かなり個人的な事”はカットした、といった事が序文に書かれていました。大野さんが読まれた日本語訳のオリジナルは、もっと前に発行された上下2巻組の日記だと思います。序文をよく読んだら書いてありました...すいません。
独語版
書名:Der gute Deutsche von Nanking
著者:John Rabe
編者、序文、後記:Erwin Wickert
出版地:Stuttgart
出版者:Deutsche Verlags-Anstalt
出版年:1997
英語初版
書名:The good German of Nanking
副書名:the diaries of John Rabe
著者:[John Rabe]
編者、序文、後記:Erwin Wickert
翻訳者:John E. Woods
出版地:[英国]
出版者:Little, Brown
出版年:1998
英語ペーパーバック(Abacus Book)版
書名、副書名、著者、編者、翻訳者、同じ
出版地:[ロンドン]
出版者:Alfred A. Knopf
出版年:2000
ページ数:xxiv, 384p.
図版:地図、写真、イラスト
高さ:20cm
(以下、その他書誌情報省略)
ISBN 0-349-11141-3
価格:9.99英ポンド
> *****
これは、私も当時いなかったし、よくわからないのです。勿論、MLの過去記事を読めば出てきますが。でも、人が昔書いたものを勝手に引っ張り出して来るのはやめようと反省中につき(-_-)、ここでは触れないでおきます。
#1 そう言えば、6月4日のテレグラフだかタイムズだかに「中国のシンドラー」と呼ばれる人の記事がありました。名前は失念しましたが、中国人で、確か当時どこかの領事をしていて(これも失念、すいません)多くのユダヤ人をナチから救ったという人の話でした。勿論、日本にも杉原千畝リトアニア領事代理のような人がいましたが、産経新聞なんかがこれ見よがしに彼の名前を引き合いに出すのを見ると、なんだか暗い気持ちになります。
#2 実はもう一冊、同時に買った本があります。このMLが出来たきっかけとなった「ワイルド・スワン(Wild swans)」です(^^) 英語なんか見るのもウンザリなので、できれば日本語訳を読みたいところですが、頑張って英語版(原文も英語?)に挑戦してみます。でも、うへー、いつの事になるやら。それにしても、Jung Changさんは、何でまたあんな辛気臭い国に住んでいるんだろう? 私だったら、ダンナがイギリスに住むと言い出したら即座に離婚します(ホントか?)
---
Junko FOX
[china 4162] Re: 南京の善きドイツ人 ラーベの日記
> *****
大野さん、どうもありがとうございました。私が読んだのは、もっと後で発行された、編集を加えたものでした。と言っても、日記の部分に手を加えた訳ではなく、編者が史実(当時ラーベ氏がどのような環境下にあったか等)補足し、日記のうち、原著者の家族へのメッセージなど“かなり個人的な事”はカットした、といった事が序文に書かれていました。大野さんが読まれた日本語訳のオリジナルは、もっと前に発行された上下2巻組の日記だと思います。序文をよく読んだら書いてありました...すいません。
独語版
書名:Der gute Deutsche von Nanking
著者:John Rabe
編者、序文、後記:Erwin Wickert
出版地:Stuttgart
出版者:Deutsche Verlags-Anstalt
出版年:1997
英語初版
書名:The good German of Nanking
副書名:the diaries of John Rabe
著者:[John Rabe]
編者、序文、後記:Erwin Wickert
翻訳者:John E. Woods
出版地:[英国]
出版者:Little, Brown
出版年:1998
英語ペーパーバック(Abacus Book)版
書名、副書名、著者、編者、翻訳者、同じ
出版地:[ロンドン]
出版者:Alfred A. Knopf
出版年:2000
ページ数:xxiv, 384p.
図版:地図、写真、イラスト
高さ:20cm
(以下、その他書誌情報省略)
ISBN 0-349-11141-3
価格:9.99英ポンド
> *****
これは、私も当時いなかったし、よくわからないのです。勿論、MLの過去記事を読めば出てきますが。でも、人が昔書いたものを勝手に引っ張り出して来るのはやめようと反省中につき(-_-)、ここでは触れないでおきます。
#1 そう言えば、6月4日のテレグラフだかタイムズだかに「中国のシンドラー」と呼ばれる人の記事がありました。名前は失念しましたが、中国人で、確か当時どこかの領事をしていて(これも失念、すいません)多くのユダヤ人をナチから救ったという人の話でした。勿論、日本にも杉原千畝リトアニア領事代理のような人がいましたが、産経新聞なんかがこれ見よがしに彼の名前を引き合いに出すのを見ると、なんだか暗い気持ちになります。
#2 実はもう一冊、同時に買った本があります。このMLが出来たきっかけとなった「ワイルド・スワン(Wild swans)」です(^^) 英語なんか見るのもウンザリなので、できれば日本語訳を読みたいところですが、頑張って英語版(原文も英語?)に挑戦してみます。でも、うへー、いつの事になるやら。それにしても、Jung Changさんは、何でまたあんな辛気臭い国に住んでいるんだろう? 私だったら、ダンナがイギリスに住むと言い出したら即座に離婚します(ホントか?)
---
Junko FOX