5月3日、毎年恒例となっているお得意先のお祭り対応も終わり時間が出来たこともあり、ぼちぼちホームグラウンドにシーバス君がやってきているのではないかと偵察に行ってきました。
今回も8ftのチヌロッドを使用。これくらいライトなタックルの方が面白いんですよね。あ、ライトだけどチューブラー穂先で張りのあるものでね。ソリッドのぺにゃぺにゃなのは私の好みじゃないのです。
長さも短いほうが面白い。間違いなく長いほうがばれにくいけどね。今の私的にはばれにくさより面白さの方が重要なのです。
下げ7分くらいのタイミングで干潟に向かう。
入水直前、岐阜からお越しの方とお話ししました。帰りにはお会いできませんでしたが釣れてたらいいなと。
で、まずはトップでとレアリスペンシル85をキャストするも不発。
まあ高活性時のようなボイルもないし、ウェーダー越しの水温もまだ低い感じだし、期待はしてなかったんですけどね。
で、今日は個人的にはあまり釣ったことのないミノー系でチャレンジしてみようかと、上〇屋の特売で買ったHaluca125Fをキャスト。
とりあえずめちゃ飛ぶルアーです、名前に偽りなし!
あまり使わないミノー、ただ巻きがいいのか、トゥイッチ、ジャークを入れた方がいいのかよくわからないので、適当に早さかえて巻いてみたりジャークベイトみたいにしてみたり。
んでもって、チャッチャッと2回ジャークした時にググッ!おおージャークで食った!
エラアライするしコンディションよく元気で良く引く。
これから夏に向けてのシーバスは良く引くから楽しいですよね。
晩秋の鈍重なやつとはえらい違いです。
無事フィッシュグリップでキャッチ!
相変わらず私ネット持ってません。
下げの時間はあと1尾小ぶりのを追加しました。
こいつはあまり速くないただ巻きでした。
ジャークがいいのかと思いましたが、たまたまだったのでしょうか・・・
ど干潮はあたりなしでしたが、上げ始めた時にバイト!
最初のよりでかそうで、結構引きます。
とその時、ロッドを握っていた手が滑り、糸ふけが・・・
やばいかと思いつつ巻いてみると、軽っ!
バレました。
陸に上がってファミリーフィッシングの方と話しながら計測。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/51d56d2f885ba819022c48d1d8cca763.jpg)
1尾目56cm、2尾目47cmでした。
我が令和初Fishはシーバス56cmつーことに相成りました。
あ、あとこれも釣りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/3060a923a40156f5a44ad389a46b1a6e.jpg)
さすがの外道王っしょ!
今回も8ftのチヌロッドを使用。これくらいライトなタックルの方が面白いんですよね。あ、ライトだけどチューブラー穂先で張りのあるものでね。ソリッドのぺにゃぺにゃなのは私の好みじゃないのです。
長さも短いほうが面白い。間違いなく長いほうがばれにくいけどね。今の私的にはばれにくさより面白さの方が重要なのです。
下げ7分くらいのタイミングで干潟に向かう。
入水直前、岐阜からお越しの方とお話ししました。帰りにはお会いできませんでしたが釣れてたらいいなと。
で、まずはトップでとレアリスペンシル85をキャストするも不発。
まあ高活性時のようなボイルもないし、ウェーダー越しの水温もまだ低い感じだし、期待はしてなかったんですけどね。
で、今日は個人的にはあまり釣ったことのないミノー系でチャレンジしてみようかと、上〇屋の特売で買ったHaluca125Fをキャスト。
とりあえずめちゃ飛ぶルアーです、名前に偽りなし!
あまり使わないミノー、ただ巻きがいいのか、トゥイッチ、ジャークを入れた方がいいのかよくわからないので、適当に早さかえて巻いてみたりジャークベイトみたいにしてみたり。
んでもって、チャッチャッと2回ジャークした時にググッ!おおージャークで食った!
エラアライするしコンディションよく元気で良く引く。
これから夏に向けてのシーバスは良く引くから楽しいですよね。
晩秋の鈍重なやつとはえらい違いです。
無事フィッシュグリップでキャッチ!
相変わらず私ネット持ってません。
下げの時間はあと1尾小ぶりのを追加しました。
こいつはあまり速くないただ巻きでした。
ジャークがいいのかと思いましたが、たまたまだったのでしょうか・・・
ど干潮はあたりなしでしたが、上げ始めた時にバイト!
最初のよりでかそうで、結構引きます。
とその時、ロッドを握っていた手が滑り、糸ふけが・・・
やばいかと思いつつ巻いてみると、軽っ!
バレました。
陸に上がってファミリーフィッシングの方と話しながら計測。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/51d56d2f885ba819022c48d1d8cca763.jpg)
1尾目56cm、2尾目47cmでした。
我が令和初Fishはシーバス56cmつーことに相成りました。
あ、あとこれも釣りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/3060a923a40156f5a44ad389a46b1a6e.jpg)
さすがの外道王っしょ!