自分らしい毎日を

大切な人に。
「いま」があることに感謝を込めて。

今年の目標!

2019-01-19 01:03:55 | 日記
改めて思う。
新年子どもまつり、いい応援でした。



子どもたちは反応がいい。
素直に言葉を受け取れる。
周りなんか気にしない。
感じたままに行動する。

そもそもの来場者数にびっくりしたが、
会場エールでの手の上がり方にも驚いた。



大きくなっても、そのままでいいと思う。
その方がいいと思う。

リズムを聞けば、体が勝手に動き出す。
悔しい時には泣き、嬉しい時には喜ぶ。
いいと思うものには、いいと言う。

そんなのでいいと思う。
こどもも、大人も。
自分を思いを大切にしよう。



それにしても可愛かった。
今年頑張りたいことをたくさん聞けた。
それらはぼく自身の力になる。

あの子たちが頑張っている。
ぼくもがんばろう!ってね。



みんな、頑張れ〜!!

そして、会社のキックオフもあった。
四年連続で締めのお役目を頂きました。

四年ぶりのキックオフ、最前列で参加。

昨年までの三年間は応援団で締め。
今年はボッチ締め。

そして、その前に昨年取り組んだある賞の選考委員代表として挨拶。

出番までに、いろいろ感じた。

ココロはザワザワしていた。
内心ドキドキしていた。
緊張していた。どころか、しっぱなし。
応援よりも緊張した。
内臓が飛び出そうだった。
なんだこれ?この感じ。
不思議だった。



隣の席にはプレジデントアワードの若手2人が座っている。
羨ましい!!
カッコいい!!
ぼくも受賞したいと思った。

当日まで知らなかったが、
チームの後輩がとっていた。
羨ましかったし、なんか悔しかった。

そして、受賞者が一言コメントを話した。
それが、めちゃくちゃカッコよかった。

結果を出して周りのみんなに感謝を伝える!



何だかざわついた。
正直、嫉妬した。
書きながら、思い出したら、
フツフツと悔しさが蘇ってきた。

だから、決めた。

来年のキックオフ、
プレジデントアワードを受賞し、
最大級の感謝を伝える。



その時に誰もが思う。

あいつはめちゃくちゃやってた!
あいつはすげぇ成長した!!
あいつは受賞にふさわしい!!!
有言実行、最高にカッコいい!!!!

そして、同僚たちも自分自身を褒める。
私も支えたからね!!
一緒にやったなぁ!!
あの時のアレがよかったなぁ!!!

そう、僕らはお互いに支え合っている。



そのためにも

準備も
決断も
調整も
パッパッパッパっ!と
思い切って進めていく。

会う機会を増やし話しに話して、相互理解を深める。
粘り強く考えに考えて、常に期待値を越える。
何事も学びに学び、あらゆる議論を深める。

思いっきりカッコよく、
周りからも信頼を得て、
どんどん笑顔が増えていく。

結果的にお互いに超ハッピーになる!

さぁ、面白くなってきた。
ワクワクする。



今日も
元気に
笑顔で
明るく
楽しく
青空を見上げて
最高の一日にしよう!
一人一人の応援団
junworld