goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュピターの前立腺がん治療記録byトモセラピー

トモセラピー治療記録・副作用・費用・再発予防への養生などの紹介!
⇒ スマホでは、「PC版サイト」が見やすいです。

2018.3月 診察

2018-03-23 14:30:48 | がん再発!ホルモン治療開始

 

●PSAの結果 ⇒ 「0.013 
        更に微減。
        
PSA値の変動推移を、別カテゴリーにグラフで示す。
●ホルモン治療 
 
  ⇒カソデックス80mgの服用を3ケ月。
     及び、リューブロレリン酢酸塩注射11.25mg (3ケ月)。

●ホルモン治療の副作用
   ①肌の油分ゼロ  ②疲労感強  ③ホットフラッシュ(QOL最悪)
●ホットフラッシュ軽減対策
   漢方薬「加味逍遥散」を処方された。


主治医が転院のため、次回診察からは近在の病院へ変更します

 


 


ホルモン治療の副作用

2018-03-10 14:56:36 | がん再発!ホルモン治療開始

 

  今までの経緯概要    (これからはブログイメージの編集となります)

             ⇒つまり、左記のカテゴリー欄の「1記事しかないもの」は

              ホームページイメージです

  2007年8月~9月 トモセラピー治療(放射線治療システム)

   2014年9月     前立腺がん再発

   2017年10月    ホルモン治療スタート



副作用  **満杯**

  リュープリン及び、カソデックスの副作用

   ●メリット

     髪が増加(抜けなくなった)

   ●覚悟していた副作用

     油分がない(肌、唇、髪)

     筋力が減少し、疲労しやすい

   ●半端ない副作用

     ホットフラッシュ(QOL最悪、慢性寝不足)

       リュープリン注射治療開始後1ケ月の2017.11中旬から、2時間に1回の割に発生し、

       眠れない日々が続いた。

       Netの情報により、2018.3.6から「桂枝茯苓丸」を服用したところ、かなりの改善が

       みられた。