ヒトは「いじめ」をやめられない (中野信子 小学館新書)を読む
昔 旧日本軍の中ではいじめが横行していたといいます。いじめに苦しんだ新兵が火薬庫に火をつけて自爆したために多くの艦艇が海に沈んだと聞いたことがあります。戦わずして勝つという孫子の兵法は聞いたことがありますが、戦う前に自らすすんで負けてしまうというのは寡聞にして聞いたことがありません。どうやら日本の負けはアメリカが強かったからだけではなく自軍内のいじめによるところもあったのではないかと推察します。孫子の時代には兵士のいじめはなかったのかどうだか知らないが、兵法書「孫子」にはいじめをなくす方法という項目はありません。(あったらいいのにと思うんですが)
メスの鶏を平飼いすると、お互いにつつきあいをして序列を決めるんだそうですがこれがヒトの場合のいじめに相当するのかもしれません。(オスの鶏は何も生みませんから気の毒だが平飼いにはしてもらえないようです。)動物が社会を形成するときどうしても序列を作らないといけないようで、ヒトも動物ですから序列をつくる。そのつつきあいに相当するのがいじめかもしれんと思ってこの本を読み始めた。
予想に反してこの本ではいじめは、集団内の利益を集団に寄与すること少ないのに多くとろうとする人にわからせるためにいじめが行われると説く。これをフリーライダー(ただ乗り)する人を排除する本能であるとしています。序列を作るのと同じと言えば同じかもしれないが、私の予想とは少々異なったことがいじめの原因とされています。それからいじめが加速されるのにこういう脳内物質の増加がみられるという議論に入っていってこの部分はそうなってるんでしょうけどそれを知ったからといっていじめをなくすためには役立たないような気がするのです。
このフリーライダー排除論は、著者の他の本でも見たことがありますので中野さんの持論であると考えられます。私の考えではこの側面からだけでいじめを議論すると全体像を見失う恐れがありはしないかと考えます。もっと広く例えば①第二次大戦時のアメリカ軍も徴兵であったが、兵士内にいじめはあったのかどうだかあったとして日本軍の兵士内のいじめとどう異なるのか。②カースト制のある国の中ではいじめはあるのか。あるとして他の社会とどう違うのか。③宗教の教団の中ではいじめはあるのか。(外から見る限りではないように見えるけど実はものすごかったりするんではないかな)④3大宗教の影響を受けることが少なかった場所(ミクロネシアとか)ではいじめがあるのか。などの調査をして議論を進めてほしかった。
さらに権力闘争といじめは同じものかという議論も聞きたかった。上の方でやるのが権力闘争下の方で最下位争いをするのがいじめという風に見えるけど、脳科学でならこれをどう解釈するのか。権力闘争もいじめもやりすぎると組織が弱くなってつぶれてしまうのになぜこれをやるのか。などもっと聞きたいことは一杯あるのだが、この本は予想に反して中身が薄いように見える。