RT 兵頭正俊 @hyodo_masatoshi
日本は戦前と変わっていない。
戦前も優れた政治家がいないと嘆かれていた。
今も同じだ。
調子に乗り、長いものに巻かれる国民性。
これも戦前に指摘されていたこと。
今も同じだ。
戦前も金儲けに走った支配層がいた。
今も金になるなら原発でも武器でも輸出し、カジノでもやる。
戦争もやるだろう。
戦前は神国日本などといった。
これは相当に国民をバカにしなければ出てこない。
敗戦まで、今に神風が吹いて、日本は勝つといわれて、
竹槍訓練などやらされていた。
これも国民をバカに仕切った政治だ。
そうしながら、支配層は、戦犯逃れの画策や、
貯め込んだ金の外国への送金を秘密裏にやっていた。
戦前の政治家も今の政治家も夢がない。
政治家になるのが夢だったので、なったとたん、やることがなくなる。
だから、女性の政治家をからかったり、
野次ったりする他に、やることがないのである。
戦争に向かう状況など、ほとんどの政治家がわかっていない。
貯金の額はわかっているだろうが。
政治家の「誤解を与えた」の構造。
「おれは間違っていない。誤解したお前たち愚民どもが悪い。
もういちど説明してやるから、きちんと聞け」。
したがって、記者たちが、
「誤解はしていない。正しく聞いて報道した」
と怒らないといけない。
しかし、今は、黙ってオトモダチの開き直りを許容している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デモのプラカード・横断幕の言葉が古いね。
「安倍、集団的自衛権をやめろ!」よりも、
「公明党は集団的自衛権に反対しろ!」の方が効果がありますよ。
「新聞・テレビは嘘をつくな!」
「権力ではなく国民の側に立て!」といった、引っ掻く言葉を入れること。
紋切り型の言葉が多すぎます。
日本は戦前と変わっていない。
戦前も優れた政治家がいないと嘆かれていた。
今も同じだ。
調子に乗り、長いものに巻かれる国民性。
これも戦前に指摘されていたこと。
今も同じだ。
戦前も金儲けに走った支配層がいた。
今も金になるなら原発でも武器でも輸出し、カジノでもやる。
戦争もやるだろう。
戦前は神国日本などといった。
これは相当に国民をバカにしなければ出てこない。
敗戦まで、今に神風が吹いて、日本は勝つといわれて、
竹槍訓練などやらされていた。
これも国民をバカに仕切った政治だ。
そうしながら、支配層は、戦犯逃れの画策や、
貯め込んだ金の外国への送金を秘密裏にやっていた。
戦前の政治家も今の政治家も夢がない。
政治家になるのが夢だったので、なったとたん、やることがなくなる。
だから、女性の政治家をからかったり、
野次ったりする他に、やることがないのである。
戦争に向かう状況など、ほとんどの政治家がわかっていない。
貯金の額はわかっているだろうが。
政治家の「誤解を与えた」の構造。
「おれは間違っていない。誤解したお前たち愚民どもが悪い。
もういちど説明してやるから、きちんと聞け」。
したがって、記者たちが、
「誤解はしていない。正しく聞いて報道した」
と怒らないといけない。
しかし、今は、黙ってオトモダチの開き直りを許容している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デモのプラカード・横断幕の言葉が古いね。
「安倍、集団的自衛権をやめろ!」よりも、
「公明党は集団的自衛権に反対しろ!」の方が効果がありますよ。
「新聞・テレビは嘘をつくな!」
「権力ではなく国民の側に立て!」といった、引っ掻く言葉を入れること。
紋切り型の言葉が多すぎます。