ここ数カ月のんびりと弓兵をイジッてました。

↑弓兵(影衣)ベースです。
弓兵二体分の武装と専用改造パーツにM・S・Gと自作パーツで
かなりの重武装に見えます。

↑見えにくいですが、弓の基部はニコイチにしています。
その他の武器は
鎌はウェポンユニット11ブーメラン・サイズで
ハンマーはウェポンユニット30ベルトリンクのドラムマガジンと
ヘヴィウェポンユニット12ガンブレードランスのグリップの組み合わせです。
リアアーマーはガンプラ等のジャンクパーツ寄せ集めで完全にレギュレーション違反です。

↑とりあえず、フル装備状態なのでゴチャついて見えますが
ここから射撃・格闘・高機動へと組み換えて遊べます。
ここまでの作業内容は
・髪とブレストパーツを専用の改造パーツに置き換え
それに伴いP2➋をブレストパーツへ取り付けられるように改造
・腰から大腿部は切り身のボトムパーツに変更
ボトムパーツの取説に書いてあるように
朱羅シリーズは武装時の脚は大腿部が干渉してしまうので
一部、削る必要があります
・上腕にはアーマーを付けた際、腕の可動を妨げないように
ネオジム磁石による可動軸を仕込んだパーツを新造しています
・腰とリアアーマーはジャンクパーツから新造
・メインウェポンである弓は
基部をニコイチにしてx状に展開できるように改造
工作が終わり表面処理と塗装に移りたいのですが
如何せんヤル気が起きません。

↑武装を取られた弓兵に色々取り付けてみたら、それっぽく見えました。
この2体、ベースが同じとは思えません。
この重武装の弓兵はいつ完成するのやら・・・

↑弓兵(影衣)ベースです。
弓兵二体分の武装と専用改造パーツにM・S・Gと自作パーツで
かなりの重武装に見えます。

↑見えにくいですが、弓の基部はニコイチにしています。
その他の武器は
鎌はウェポンユニット11ブーメラン・サイズで
ハンマーはウェポンユニット30ベルトリンクのドラムマガジンと
ヘヴィウェポンユニット12ガンブレードランスのグリップの組み合わせです。
リアアーマーはガンプラ等のジャンクパーツ寄せ集めで完全にレギュレーション違反です。


↑とりあえず、フル装備状態なのでゴチャついて見えますが
ここから射撃・格闘・高機動へと組み換えて遊べます。
ここまでの作業内容は
・髪とブレストパーツを専用の改造パーツに置き換え
それに伴いP2➋をブレストパーツへ取り付けられるように改造
・腰から大腿部は切り身のボトムパーツに変更
ボトムパーツの取説に書いてあるように
朱羅シリーズは武装時の脚は大腿部が干渉してしまうので
一部、削る必要があります
・上腕にはアーマーを付けた際、腕の可動を妨げないように
ネオジム磁石による可動軸を仕込んだパーツを新造しています
・腰とリアアーマーはジャンクパーツから新造
・メインウェポンである弓は
基部をニコイチにしてx状に展開できるように改造
工作が終わり表面処理と塗装に移りたいのですが
如何せんヤル気が起きません。

↑武装を取られた弓兵に色々取り付けてみたら、それっぽく見えました。
この2体、ベースが同じとは思えません。
この重武装の弓兵はいつ完成するのやら・・・