無イ物ハ無イ

ガンプラ等、プラモデルの改造をゆるゆる載せて行きます。

突風の黒狐 拾弐

2022-07-19 18:53:16 | ゾイド
大型ブースターです。




↑大型ブースターはエアインテークの形状変更と後ハメ加工を行います。




↑エアインテークはプラ板で製作します。




↑ブースター本体にはエバーグリーンのプラシートを貼ります




↑ブースター下面の合わせ目はプラ板でソレらしくします。




↑エアインテークの形状を変えるだけで印象がガラリと変わります。

魚っぽいとか言わないでください。




↑大型ブースターはパーツ数のわりにエアインテーク以外ほぼ手が掛かりません。



突風の黒狐 拾壱

2022-07-15 00:06:26 | ゾイド
ブースターの基部です。




↑イエーガーのブースター基部

V13・16 W2・3 X3・6を改造します。


  

↑V13・16は左右と前側と切り取り成形します。

シャドーフォックスのC6は上下で切り離し

画像のようにプラ板で延長し成形したV13・16を組み込めるようにします。




↑切り離したC6も切断面を整えます。




Y8・11は接着しY11のストッパーは短く削り後ハメ出来るようにします。




↑各所、力の掛かる場所は真鍮線を通します。


 

↑最終的に少しディテールを加えました。


突風の黒狐 拾

2022-07-12 16:25:30 | ゾイド
補助ブースターとスラスターと前脚のブレードです。


 

↑シュナイダーの肩部高機動ブースターを少し加工します。

基部は小型ゾイドのキャップを基にプラ板で製作しています。




↑S11を画像のように加工します。




↑S11こ加工に伴いS20も加工します。

下部を切り取りプラ板を貼りディテールを加えています。


 

↑ブースター基部は塗装を考慮し3分割しています。




↑補助ブースターは基部と接続部以外はキットのままです。




↑スラスターはイエーガーのサイドスラスターポッドを使用しています。

V7・11のダボを切り離し円形モールドの中央に2㎜穴のポリキャップを仕込みます。




↑スラスターは以上です。




↑前脚ブレードは可動部分を自作します。




↑ブレードはM・S・Gウェポンユニット11ブーメラン・サイズ(鎌)の

ブーメランを加工しています。

可動部はプラ板で製作しています。



突風の黒狐 玖

2022-07-09 18:12:18 | ゾイド
今回は尻尾です。


  

↑電磁ネット砲はスタンニードルへ変更しました。

C26・27は前後で切り分け

先端側をスタンニードルに改造します。

改造と言っても先端に1㎜の穴を開けた円形のプラ板を貼り

切断部にモビルパイプをハメ込んだだけです。

根元側は先端側と同じく切断部にモビルパイプをハメ込み

後ハメ出来るようL5接続部を切り取り新造しています。




↑画像はありませんがH13はダボを0.5㎜に削る事で後ハメが出来ます。


 

↑A13・15は先端部を切り取り新造します。

画像にはありませんが先端部分に0.5㎜プラ板を貼り

新造パーツを取り付け易くしています。


 

↑C25はダボを切り取り成形します。

G6はダボを0.5㎜位に削ります。

L1・2の後ろ側の円筒部分を切り離して別パーツ化した方が

G6を付け易いかもしれません。




↑尻尾は意外と手を加えました。



突風の黒狐 捌

2022-07-06 16:28:55 | ゾイド
後脚です。



↑後脚も前脚と同じようにF9・14 F10・13を

D23・27と組んで接着します。

こちらもB4・8を加工した物を後からハメ込むので

画像のように加工します。

  

↑B4・8も前脚と同じように上下に切り離します。

上側のパーツはD23・27へ固定するダボを加工します

後ろ側のダボは根元から切り落とし

前側は半分位にします。


 

↑G2をハメると固定できます。


 

↑D24・25は下部の円形部分を切り離し、もう片方に接着します。

その他の合わせ目は0.5㎜プラ板を貼り隠れるようにしています。

後ハメ加工は、なるべく左右対称になるようにしています。




↑G3は追加装備用に2㎜の真鍮線を着けます。




↑後脚も簡単な工作のみです。