ほくぶろぐ

川崎北部建職連合組合の書記局によるブログです。
組合の活動から、プライベートな話題まで、もちまわりで書き込んでいます。

事務所の最新のようす

2020年04月14日 | 名ばかりきょくちょう
緊急事態宣言から1週間

今週から、
A・B 2つのグループに事務局をわけて、交互に出勤と在宅勤務を重ねるようにしています。

きょうは、Bチームの出勤日です。

金曜日に 獅子舞くんが報告してくれたように

事務所も感染防止対策をとらせてもらっています。

1Fのシャッターをしめ






インターホンを設置しましたので 御用の方はこちらで



モニターが2Fにありますので



窓口にも、アクリル板で 飛まつ感染防止を 






ご不自由をおかけしますが

なにしろ、症状が出ていなくても、ウィルスは、目に見えないのが厄介です。

だれでも平等に感染しちゃいます。例外はないので

どうか、みんなで感染防止を。


さて、仲間のみなさんからは

コロナで生活資金、事業資金などの相談が相次いでおります。

経産省の持続化給付金(法人に200万、個人に100てやつ)は

前年比50%の減収が対象ですが、すでに「該当すると思うので」という問合せも。

こちらは、補正予算が成立して、はじめて申請受付が始まる、という段階で

4月末を目途に、と資料には書かれていますが、遅っすぎ!

セーフティネット保証の融資制度の相談も 活用して

オカネの心配にこたえる相談を組合では 力入れます。

昨日、川連、神奈川土建、建設横浜でつくる

建設協議会の代表が、川崎市と要請懇談を行っています。

貸し渋りをするな

相談窓口増やせと、市に要望を強く強く要請してきたとのこと。

ほくぶろぐでも 今後 情報提供を積極的に行っていく所存です。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿