生麦の稽古を終えて戻ると、細君と母親がイギリスから戻っていてクウが落ち着いていた。これで私も一安心である。
約一週間クウに言い聞かせてもわかるはずもなく毎日入口を見てはそわそわしていたがこれでようやく一安心である。
やはり平凡ながらも日常の安定が一番だねぇ。
金儲けをするためにあくせく働く人もあろう、それはそれで目的を持って働いていれば幸せなのだろうが、価値観も違えばいろんな人がいていいのではないか。
「箱根山 駕籠に乗る人 かつぐ人 そのまたわらじを作る人」いろんな社会を表した言葉だが、わらじを作ってそれはそれで幸せと感じるならば何も言うことはない。
逆に身不相応に求めて頑張ることは苦だと思うのだがねぇ。
あえてそれに臨むのも 一つの生き方か・・・
私はわらじを作って、旅する人が助かって喜んでもらえればそれでいいや・・それが幸せさ。
今日も無事終了の一日に感謝、である。
約一週間クウに言い聞かせてもわかるはずもなく毎日入口を見てはそわそわしていたがこれでようやく一安心である。
やはり平凡ながらも日常の安定が一番だねぇ。
金儲けをするためにあくせく働く人もあろう、それはそれで目的を持って働いていれば幸せなのだろうが、価値観も違えばいろんな人がいていいのではないか。
「箱根山 駕籠に乗る人 かつぐ人 そのまたわらじを作る人」いろんな社会を表した言葉だが、わらじを作ってそれはそれで幸せと感じるならば何も言うことはない。
逆に身不相応に求めて頑張ることは苦だと思うのだがねぇ。
あえてそれに臨むのも 一つの生き方か・・・
私はわらじを作って、旅する人が助かって喜んでもらえればそれでいいや・・それが幸せさ。
今日も無事終了の一日に感謝、である。