空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東戸塚

2014-09-09 21:31:18 | 日記
戸塚教室が終わって、境木中学校に向かい稽古をしたが今夜は渚の友達3人が来て一緒に行ったが、女子中学生というものは今が一番笑う頃かね、屈託がなくてあっけらかんとして、かわいいほうである。
 ここではまだ、コオロギの鳴き声が聞こえおだやかなところだわ。
バス停に立場と意味が記載されていたりして読んでみると、昔の街道のまじわるところで皆さんひと休みして山のてっぺんで見晴らしがよかったそうである。
 至る所に緑が残っていて落ち着くところだねぇ。

蒲田へ着いて歩くと向こうからクウが迎えに来て私を見付るなり駆け足でやってくる。
いつもの毎日にありがたいことだねぇ。
一緒に戻ってきて本日も終了だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋だねぇ

2014-09-09 10:51:42 | 日記
テニスも終わったので背景を替えてさんまにした、今がシーズンである。
昨夜は十五夜だったそうだが東京ではあいにくの曇り空で全然見えなかった。
 今年は早いねぇ、めっきり秋めいて急にやってきたようである。
合宿もある、審査も大会も続き、プライベートでは同窓会、詩吟合吟大会、流派の大会、いやいやいやぁ、日曜日の教室には、迷惑をかけるかもしれないが一つよろしくお願いします。

合宿の時は、土曜日の川崎と月曜日の生麦は休みにしましたが日曜日の、戸塚と、幕張は黒帯陣が出席しますのでいつも通りの稽古をお願いしています。
 子どもでも2級以上は準指導員としても指導の勉強になりますのでだんだん教えるよう言ってください。

「教えることは学ぶこと」どの世界でも一度は通らなければいけない道です。その先に黒帯の審査が待っているのです。

黒帯といえば今度の審査で挑戦者は、佐藤さん、池田君、冨村君の3人かな、それぞれ気合を入れて挑戦をしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念

2014-09-09 10:38:15 | 日記
過去にも勝ち越している相手だけに、期待はしていたのだが、相手の調子が抜群のように思えた。ここまで来たのだから相当にすごいことだとは思うが、今一つの差であった。準決勝の世界ナンバー1に勝ったことが大きな山場でそこで燃え尽きたのかねぇ、もちろん本人はおろか周りも否定はするだろうが、集中力など体力も疲労のピークだったのかな。
 終わったことだから仕方がない、これからも注目して応援していきたいと思っている。

テニスもそうだが、柔道、体操、水泳テレビで流れる映像は若い世代が活躍して未来の日本に明るい展望を見せてくれている。
近々アジア大会も開かれてそういう話も聞かれてこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響か

2014-09-09 06:53:39 | 日記
長袖でも肌寒いくらいの朝の散歩であった。台風の影響かね、どんよりしていて小雨が降ってきたりしたが、今日あたりまでなのだろう。今週末は何とか持ち直って雨はないようである。
 ここへ来ると短期予報が気になって毎日チェックをしているのである。

 今日は火曜日戸塚と東戸塚か・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする