空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

月にむらくも 花には嵐

2014-10-08 21:57:07 | 日記
六本木を終えて馬込に向かう時は月もきれいに出ていて、帰りは池上駅まで歩いて行こうかな、なんて思っていたのだが、稽古が終わって出てみると雲がむらがっていて先ほどの月はさっぱり見えなくなっていた。
 そういうことでいつものように馬込から品川経由で戻ってきて、クウと早速一回りして本日も無事終了である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁて、行ってくるか

2014-10-08 14:07:20 | 日記
クウと昼の散歩で軽く一回りである。

 水曜日は、二か所を廻るので少しだが大変である。
年なのかね、掛け声をかけて行かないと元気が出ないような・・さぁて、行ってくるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうだねぇ

2014-10-08 12:30:30 | 日記
バックの写真をテンプレートというのだそうだが、秋らしいものにしてみた。食欲の秋、おいしそうなケーキである。
ついつい食べ過ぎて体重が増えるころでもある。
 私も、若いころボクシングで試合をしていた頃はライト級で60,2キロまで減量していたが、当時の通常体重が67キロ前後であったので、それなりに減量はしていたのである。
 今は、前日に測定をするのだと思うが、昔は夕方からの試合でその日の午前10時に量って、OKとなれば試合は終わった様な感じでバカ食いしていたなぁ、それで試合に勝つという執念は薄かったように覚えている。
 
 若いころは食欲が何よりであった。空手部時代は、稽古が終わって戻るとご飯を5杯はお代わりしていたと思う、そこへ食べ盛りの兄弟が3人もいるのでご飯はバカでかい釜で炊いていたなぁ。自分の家が農家で米を作っていたからこそ思う存分食べられたのであろう。おかずも家の畑で採れたものばかりなので、この時期はナスが取れるとそれこそ味噌汁からおかずまで毎日毎日ナスであったり、カボチャが取れるころは、それこそかぼちゃの連続である。
 好きとか嫌いとかそんなことはお構いなしだったなぁ。しかし、今でもナスやカボチャは大好きである。
その後上京して、コース料理でパンプキンソースを飲んだ日などは、幸せの極みを感じたものだった。単純だがそれが若さというものさ。

食欲の秋だねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も元気だ

2014-10-08 08:12:28 | 日記
雑記を書いてひと休みしてクウと散歩に出かけ、ついでに旧呑川緑地を自転車で走ってきた。もちろんクウは駆け足である。朝からいい運動をしたねぇ。
 今日も頑張っていくかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする