ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
空手つれづれ
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
勘違い
2014-03-28 18:03:04
|
日記
時間を一時間勘違いして、蒲田教室へ行こうとしたらまだまだはやっくてしばらく休んだ。
この時期は西日がまともに差し込んできてようやくまぶしいころとなってきた。
そろそろ蒲田教室へ出かけてくるか。
コメント
クウ・カットシャンプー
2014-03-28 16:11:26
|
日記
午前クウのカットとシャンプ―を初めての業者に頼んだ。送迎をやってくれ、ガブの紹介なので任せていて昼過ぎに戻ってきたが、料金は安くてまずまずの仕上がりである。
今までのところは人手が足りなくなってなかなか順番が回ってこないのである。ま、無難であればいいかと思っているが・・何となれば細君でもやってくれるのだがね。細君は今は体調も今一なので外へお願いしているところである。
その間私も久々にトレーニングで汗を流して体を動かしてきた。
ぎっくり腰にはあまりストレッチはよくないそうである、ほかのトレーニングをしてきた。
帰りはTシャツで戻ったが、気持ちのいい午後であった。
今夜は蒲田、審査でもある。
コメント
今日は暑くなるぞ
2014-03-28 06:44:44
|
日記
このようなタイトルで始まる日がやってきたのだねぇ。
20℃頃の気温が一番快適だね、ちょっと動くと汗ばむような、それでいてホンワリと暖かさを感じるようなこんな日が好きだなぁ。
春である。
コメント
大会ボケも収まって
2014-03-27 22:25:23
|
日記
大会を終わって気が抜けて油断から風邪をひきせき込む毎日だったが、ようやく調子が戻ってきて次の行動に移っていきそうである。
さっそく審判講習会の日にちを決めてきたが、もう少し早かったなら小体育室が取れたんだがなぁ。仕方がない、それでもできないことはない。
気候も暖かくなって、行動したくなる季節である。
腰に気を遣いながら動き出そうかねぇ。
今日はゆっくりと休んで先ほどクウと一回りして本日も終了である。
コメント
読み終えたね
2014-03-27 22:13:34
|
日記
「海賊と呼ばれた男」、上巻を読み終えた、読み応えがあり一気にとまではいかなかったが、読みだすとはまって二時間三時間とまとめて読んだ。題材が石油会社社長の一代記なので正直、百田作品とはいえあまり興味は持っていなかった。せっかくのSさんの勧めもあって読んでみたのだがすっかりはまったねぇ、現在読んでいるほかの本をすっ飛ばしての読書である。
やはり作家の影響なんだろうね、うまく泣き所をつかんでいる。こんな人が相手にいたら商売敵はたまらんだろうね、こうなりゃ下巻も読まないと気が済まない。
Sさんよろしくお願いします。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
NPO法人日本防具空手道連盟理事長として活動して、出身地宮崎県延岡市の観光大使も務めている。
ワンコウを亡くしてからは猫を飼って毎日を過ごしている。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
意外と暖かかった
気温が戻ったか
今夜も寒いのかね
真冬だね
4月だ
小降りながら冷たい雨だ
今でも5,6℃だ
育心会館さんも参加
日曜も終わりだ
4日の金曜日
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(14192)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
けいた/
明日【23日】の黒帯会は中止
丹羽春巳/
懐かしい訪問客
塩野/
今日も終了か・・
上杉/
熟睡した
けいた/
熟睡した
うえすぎ/
冷え込むねぇ
丹羽/
冷え込むねぇ
丹羽春巳/
「令和」か
城谷/
今朝も朝ぶろ
師範/
参観日で演武とか
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ