熊本県立美術館でやってます ↓
今も昔も景気の悪い時ってあります。そんな時 昔の人々は
いろんなことして 縁起担ぎ!!
年の初めに縁起のいいもの見てきましょう
日本の祈りと縁起物
場所 熊本県立美術館 本館 (熊本城二の丸)
時 2010年 1月 6日(水)~3月38日(日)
内容・・4つの柱から構成させてます
①祈りの場と祈りの美・・・・今で言うパワースポットですね
一押し展示品・・・・・・阿蘇の西巌殿寺の仏像
独鈷山池辺寺の縁起絵巻
②神になった人々への信仰・・清正や秀吉など死後に神格化
一押し展示品 された人って??
永青文庫所蔵の名品「北野天神縁起絵巻」
清正公信仰に関係する史料
③めでたき縁起ものの世界・・七福神や鶴亀など縁起のいい工芸品
④近現代美術における祈りと縁起もの
縁起のいいものを眺めると 福も舞い込むかも
なによりあなたの気持ちが変わるかもです
今も昔も景気の悪い時ってあります。そんな時 昔の人々は
いろんなことして 縁起担ぎ!!
年の初めに縁起のいいもの見てきましょう



場所 熊本県立美術館 本館 (熊本城二の丸)
時 2010年 1月 6日(水)~3月38日(日)
内容・・4つの柱から構成させてます
①祈りの場と祈りの美・・・・今で言うパワースポットですね
一押し展示品・・・・・・阿蘇の西巌殿寺の仏像
独鈷山池辺寺の縁起絵巻
②神になった人々への信仰・・清正や秀吉など死後に神格化
一押し展示品 された人って??
永青文庫所蔵の名品「北野天神縁起絵巻」
清正公信仰に関係する史料
③めでたき縁起ものの世界・・七福神や鶴亀など縁起のいい工芸品
④近現代美術における祈りと縁起もの
縁起のいいものを眺めると 福も舞い込むかも

なによりあなたの気持ちが変わるかもです