くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

山岳寺院・国指定史跡『池辺寺跡』

2016年12月26日 | 神社・仏閣

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

整備工事が完了した池辺寺跡に行ってきました。

道君首名(みちのきみのおびとな)の名前を聞いたことはありますか?

この人、天武天皇の子・刑部親王や藤原不比等らと律令選定に携わった人です。

この人が築後・肥後の国司となり、肥後にやってきます。国司になった首名は人々に農業や養鶏、養豚などを教えます。

そして灌漑用のため池・味生池を作り、後々まで人々はその恩恵を受けました。でも、この池は今はありません。清正公のときに水田化されました。 

これ何かわかりますか?

石が山のように積み上げています。

 

これ、 石塔です。

レプリカですが、この石塔がここに100もありました。 

 

池辺寺跡です。

池辺寺は奈良時代のはじめに創建されたと伝わる山岳寺院です。

味生りに建てたことから『池辺寺』と名付けられました。 

手前に根本中堂、その奥に10列×10列=100基の石塔が築かれました。

今から800年の前のことです。

 ここが根本中堂があったところです。

 

 

実際のところ、こんなに立派なものが建っていたのかわかりませんが・・・。

これに近いものがここにあったかも。いやー、凄すぎる。

 

 

 

 

根本中堂をまるで守るように、背後に造られた百基の石塔。

これが何のために造られたかはわかっていないようですが、この場に立ち往時の様子を想像するだけでもわくわくします。

 

ここが残っていたのは、古くから地元の人の間で、『開墾してはいけない』と言い伝えられていたそうです。

もし、言い伝えがなかったら、これだけすごいものは残らなかったわけで・・・。

言い伝えって大切ですよね。詳しいことがわからなくても、触っていいところいけないところがあるんですよね。 

国指定史跡「池辺寺跡」 

 

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333



最新の画像もっと見る

コメントを投稿