こんにちは。
くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。
加藤神社の石垣上にあった木がばっさり切られました。
2016年6月4日撮影
地震によって崩れた石垣。
その上には木が!!!
2016年7月21日撮影
現在はばっさり切られて、すっきりしています。
2016年6月4日撮影
2016年6月9日撮影
2016年7月21日撮影
写真を見比べてみましたが、石垣の崩れがひどくなっているようには見えません。
ただ、石垣の崩れが激しいので、大きな木は負担になるかもしれませんね。
崩れた石垣が少しでも楽に過ごせるための伐採なら、それはそれで仕方ないと思います。
復旧、復興が進めば、この状態は見られなくなります。
その日が早く来るといいなー
でも、でもね、きれいに元に戻っても、この崩れた状態は忘れない。
崩れた石、今まで見ることができなかった栗石、これらをしっかり脳裏に焼きつけておきたい。
くまもとよかとこ案内人の会は、
熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。
無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。
城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時
熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。
熊本城
熊本市中央区本丸1-1
城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1
観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/
電話 096-356-2333
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます