![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/377e033a4fdc3f806f6e645016a0d0fa.jpg)
今日は友人と、前々から観たかったこの映画を鑑賞してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
けして裕福ではなかったけれど、古き良き時代
そんな言葉がぴったりの映画でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/bb17ebba9600577fe9878134b93c51e4.jpg)
戦争が終わり、まだ13年しかたっていなかったあの頃。
人々は戦後の復興に向けて、今後の日本発展の為に頑張り、
高度成長期へと足を踏み入れていったあの頃、、、、
日本人の多くは貧しかったけれど、幸せだった。
携帯もない、パソコンもない、冷房もない、車を持てる人も数少なかった。
今からくらべると、とても便利とはいえない時代。
それでも、人々は皆小さな贅沢に心を踊らせていた。
便利な物があふれ、楽できる物がない時代だったからこそ、
人は物に愛着を感じ、人は人に助け助けられ、
質素でも幸せだった。
あれから50年程たった今、何不自由なく欲しい物は何でも
手に入る時代となりました。
この快適な生活に甘んじていて、忘れて去っていたものを、
思い起こさせて貰った。
そんな気持ちにさせてくれた映画でした。
この古き良き時代に
この自分も、まだ幼児ではあったけれど、生きていたんだと思うと、
なぜがとても不思議な気持ちと、懐かしい気持ちとで心が温かくなってゆくのを感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/c4c4085e5802aae3188b21b632b86f6a.jpg)
この映画、もちろん50代以上の方が観ても、感動ですが、
これからの日本の社会を担う若い方々にも、是非是非観て頂きたい映画だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
先週の日曜日、私の大好きな昭和の森で、
「ふるさとまつり」っていうのが、あったんだー
フリーマーケットあり、
美味しそうなやきそばやたこ焼きも売ってたり、
森の真ん中では、特設舞台が作られて、色々な人達が芸を披露していたよー
私のママさんも、そこで例のダンスを披露していたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/170aba2d4026414dec48409e133f6896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/351830f23702c06077c6c4646b55be00.jpg)
このまめつぶの一人がママさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/81440efca967c5ab5b285c1be82a17f3.jpg)
でも私、太鼓の音やスピーカーの大きな音が恐くて、
心臓がドキドキしてました。
どうしてみんな、楽しそうに観てるんだろう?
私はちっとも面白くなかったよ~
いくらママさんが踊ってても、私はこわ~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/c0ba10181a288fb3d2ac375a575c843d.jpg)
早くお家に帰ろうよ~
舞台には背を向けて、後ろの方をむきながら、早く演技が終わるのを待っていた
ほんとーに、気の小さい恐がりやのゆずでした
「ふるさとまつり」っていうのが、あったんだー
フリーマーケットあり、
美味しそうなやきそばやたこ焼きも売ってたり、
森の真ん中では、特設舞台が作られて、色々な人達が芸を披露していたよー
私のママさんも、そこで例のダンスを披露していたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/170aba2d4026414dec48409e133f6896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/351830f23702c06077c6c4646b55be00.jpg)
このまめつぶの一人がママさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/81440efca967c5ab5b285c1be82a17f3.jpg)
でも私、太鼓の音やスピーカーの大きな音が恐くて、
心臓がドキドキしてました。
どうしてみんな、楽しそうに観てるんだろう?
私はちっとも面白くなかったよ~
いくらママさんが踊ってても、私はこわ~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/c0ba10181a288fb3d2ac375a575c843d.jpg)
早くお家に帰ろうよ~
舞台には背を向けて、後ろの方をむきながら、早く演技が終わるのを待っていた
ほんとーに、気の小さい恐がりやのゆずでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)