青葉の丘の ミニソーラー横浜青葉発電所:エスバイエル建築・ソーラーフロンティア太陽光発電・東芝HEMS、日々の出来事 

 日常の変わった出来・自宅建築・太陽光発電設備設置・外壁、屋根、塀の工事契約~竣工~アフター(カテゴリー)などの投稿

ソーラークリニック発電ランキング(2013年2月分 ミニソーラー横浜青葉発電所の発電量と発電指数)

2013年03月24日 | 太陽光発電診断ソーラークリニック データ

 ミニソーラー横浜青葉発電所(ソーラーフロンティア太陽光発電システムと東芝HEMS)

★ソーラークリニック発電ランキング(2013年2月分 ミニソーラー横浜青葉発電所の発電量と発電指数)

 
・月間発電量ランキング:全国2151発電所中877位(神奈川県内191発電所中68位)
・地域や設置条件の差を考慮した実力比較の月間発電指数ランキング:全国2151発電所中128位でした。
 発電量はソーラークリニックのデータから、狭い寄棟屋根での南東・南西・北西3面設置は切り妻屋根等などの南面1面設置と比べて10%くらい減、また神奈川県は日照が年間で全国平均10%くらい減と思っています。

ソーラークリニックのデータで関東の2月基準発電量は全国地域中最高位となっていましたが 、ミニソーラー横浜青葉発電所の発電量は上位ではありませんが先月にく比べ大分上がっていました。

発電量に比して、発電指数は今月もかなり上位でした。

 発電指数が比較的に良いのは、自宅敷地が道路より1mほど高い角地にあって南西・北西側は6.5mの公道で道路向かいはいずれも道路と敷地が平面に位置する2階家でなので、同じ2階家の自宅は日照が比較的良いからかなと思っています。

ご訪問ありがとうございます☆
 
左サイドバーの「カテゴリーから、各種分類記事」・「ブックマークから、リンクしている別ブログ(日々の出来事)」・「フォトチャンネルから、旅行時等に撮った風景やイベント写真のスライドショー」もご覧ください
 
 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 へようこそ
 
★↓このプログ「ミニソーラー横浜青葉発電所」のトップページ へ
★ 太陽光発電設置検討の複数社無料見積はこちらからどうぞ→ 太陽光発電

右下の「コメント」からの投稿は(URL)未記入でもOKです