3/17 スイス・ベルビエ 7日目
7時起床。
昨晩話し込んだせいで起きるのが辛かったぁ~、すぐに着替えて朝食へ。
タケバヤシさん(仮名)も寝坊の様子で慌てている、7:36の電車に乗らなければならない、間に合うのか!?
ともさん(仮名)みおさん(仮名)はシャモニー観光で今日はスキーお休み。
ベルビエには8名+Karl+ジャン(仮名)の合計10名で行くことになった。
8:30 バスへ乗り込みもうひとつのホテル・アルピナへスーパーモンブランを迎えに行く。
ベルビエへ向かう途中のマルティニという村では谷合の急斜面にブドウ畑がありとても美味しいスイスワインを作っている。ハイダ(白)ファンダ(赤)がとても有名で美味しい、おれもお土産に買って帰った。
9:40 ベルビエへ到着。
先週の金曜日もベルビエで滑っていたな、あん時はひとりで寂しかったし天気も良くなかったなあ。
ゴンドラを乗り継いで行くと何やら人ごみで溢れかえっている、なんだこりゃっと見てみると「エクストリームスキー選手権」通称バカ選手権がここで行なわれていた。
どれだけ危ないルートをどれだけ早く滑れるか、滑るコースの難易度とタイムで争うこの競技、世界中からネジが飛びまくってるヤロー達が集まっている。ウィスラーよりも観客も多く大変盛り上がっている。
それにしても連日の良い天気、気持ちがいい。
先週おれが来た時なんて雪は降り続いて、ガスが出てホワイトアウトになるは、視界はまったく利かないは、モンフォ(3330m)へのゴンドラはクローズだはいいことなかった。やっぱ晴天最高! 圧雪とコブを中心にこのスイス最大のスキー場を楽しむ。
モンフォ(3330m)ではツエルマットとまったく違う角度からのマッターホルン(4478m)を見ることもできた。
展望台から山の説明しても相変わらず誰も聞いてくれねー、おれ達にはまだ山の説明はいらないね、もっとじじぃになってからにしよう。
モンフォ(3330m)から下りて行くコースが面白い、コブ斜面の上級者コースしかない。
日陰のいいバーンがあってハクノさん(仮名)が滑って行くのが見えた、クレバスなどの心配はなさそうだジャン(仮名)はOKはだしてないけど行っちまいな! キモチイイ~~
7時起床。
昨晩話し込んだせいで起きるのが辛かったぁ~、すぐに着替えて朝食へ。
タケバヤシさん(仮名)も寝坊の様子で慌てている、7:36の電車に乗らなければならない、間に合うのか!?
ともさん(仮名)みおさん(仮名)はシャモニー観光で今日はスキーお休み。
ベルビエには8名+Karl+ジャン(仮名)の合計10名で行くことになった。
8:30 バスへ乗り込みもうひとつのホテル・アルピナへスーパーモンブランを迎えに行く。
ベルビエへ向かう途中のマルティニという村では谷合の急斜面にブドウ畑がありとても美味しいスイスワインを作っている。ハイダ(白)ファンダ(赤)がとても有名で美味しい、おれもお土産に買って帰った。
9:40 ベルビエへ到着。
先週の金曜日もベルビエで滑っていたな、あん時はひとりで寂しかったし天気も良くなかったなあ。
ゴンドラを乗り継いで行くと何やら人ごみで溢れかえっている、なんだこりゃっと見てみると「エクストリームスキー選手権」通称バカ選手権がここで行なわれていた。
どれだけ危ないルートをどれだけ早く滑れるか、滑るコースの難易度とタイムで争うこの競技、世界中からネジが飛びまくってるヤロー達が集まっている。ウィスラーよりも観客も多く大変盛り上がっている。
それにしても連日の良い天気、気持ちがいい。
先週おれが来た時なんて雪は降り続いて、ガスが出てホワイトアウトになるは、視界はまったく利かないは、モンフォ(3330m)へのゴンドラはクローズだはいいことなかった。やっぱ晴天最高! 圧雪とコブを中心にこのスイス最大のスキー場を楽しむ。
モンフォ(3330m)ではツエルマットとまったく違う角度からのマッターホルン(4478m)を見ることもできた。
展望台から山の説明しても相変わらず誰も聞いてくれねー、おれ達にはまだ山の説明はいらないね、もっとじじぃになってからにしよう。
モンフォ(3330m)から下りて行くコースが面白い、コブ斜面の上級者コースしかない。
日陰のいいバーンがあってハクノさん(仮名)が滑って行くのが見えた、クレバスなどの心配はなさそうだジャン(仮名)はOKはだしてないけど行っちまいな! キモチイイ~~
この日もほ~んと天気が良くて眺めも最高♪
みんな色々な思いを胸に滑ってたんだろうな~・・・
ほ~た~るの、ひ~か~ぁり、まぁどぉのゆぅき~~ って曲が聞こえてきそうだね。
胸にくるものがありました。
ベルビエで最後に山を降りるとき
まさにやおりと二人で唄ってました。
ほ~た~るの、ひ~か~ぁり、まぁどぉのゆぅき~~・・・って。
そしたらさあ、やおりが・・・・・