孤高のハダカの王様 // 北米と欧州スキーツアー //

カナダ・バンクーバーと時々アジア
Vancouver CANADA
KAORU OFFICIAL BLOG

カオルと聖地ウィスラーVol.47

2009-06-19 14:03:06 | 聖地 ウィスラー2009
W杯モーグルコース
1/28(Wed) 滑走四日目


<クリスタルロッジ名物 焼きたてワッフル>


アツアツのステーキがオープンサンドでやってくる。
釜の高熱でやかれた芋や人参の野菜も添えられてくる。
これはもう絶品!

その他にもくじらさん(仮名)が注文したミートローフもとっても美味しそう。


<甘いものに目が無いもーりー(仮名)>

甘いもの大好きのもーりー(仮名)は迷わずワッフルを注文していた。
このでかいワッフルをペロっと食べたよ。

午後の滑走もこれで大丈夫(充電完了)だね。

クリスタルハットにはウィスキージャックがたくさん遊びにくるんだ。
しぇいこさん(仮名)がワッフル欠片を持ってウィスキージャックを手乗りにしようとたくらんでいる。
んー、なかなかこないね。


<しぇいこさん(仮名)の指先にはワッフルの欠片が・・・>

午後の滑走は整地のリッジランナーから。
いい感じの中斜面緩斜面が交互にやってくるこのリッジランナーブラッコムMt.メインのセブンスへブンや、ソーラーコースター周りが荒れてくる午後でもビシっと圧雪が入っている(崩れていない)。
一気に快適に滑り降りる

エクセルレーター(リフト) → グレイシアエクスプレス(リフト)を乗り継いで ホーストマン氷河へ。

ここもね、残ってんだよ、まだ。ほらね。
イーーーーーーヤッホーーーーーーー パウダーを滑る。

パウダー滑りたかったからガイドと一緒に滑ることをオススメします。
フツウのガイドじゃなくてガイドもパウダー大好きじゃなくっちゃ駄目だよ。
ま、カオルがベストでしょう。 
やっぱりガイドは現地よね~~

パウダー滑ったあとはデービッシュ・ダービッシュへ。
ここはモーグルのワールドカップでも使われているコース。


<W杯モーグルコース、超コブコブなんだけど写真じゃ全然伝わらねえ>

世界で2番目に斜度がきついモーグルW杯コースなんだよ。
おれもウィスラー駐在時代はここでモーグルW杯を何回もみたよ

新婚さん上村愛子酒飲んで暴れた里谷タエなんかも滑っていたコースだ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カオルと聖地ウィスラーVol.46 | トップ | カオルと聖地ウィスラーVol.48 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまそ (ろもこ)
2009-06-19 20:34:25
ワッフルくいてぇ~
返信する
お久です (ミポD)
2009-06-20 08:43:14
世界で2番目にきついモーグルコースだなんて・・
斜度はどのくらいかしら?
返信する
ブラッコム (カオル)
2009-06-22 16:04:56
>>ろもこ

喰いにこい~~!


>>ミポD殿

ちなみに世界で一番きついのは猪苗代ってきいたんだけど、斜度はどんなもんですか?
こっちのは最大50度と言われていますがどの辺が50度かは未確認です。

返信する
猪苗代の・・ (ミポD)
2009-06-22 18:02:18
・・モーグルコースの斜度は
平均 30度
最大 38度

崖じゃん

50度は・・もっと崖じゃん
返信する
Happy Birthday (カオル)
2009-06-23 00:25:25
猪苗代もしんどいね!

ミポDさま

お誕生日おめでとうございます。
どんな素敵な誕生日を過ごされたのでしょうか?

Many Happy Returns!
貴女にたくさん素敵なことがおこりますように!

返信する
わぁ~お☆ (ミポD)
2009-06-23 08:52:39
ありがとうございます

素敵なことがたくさんおこる、カオルさんの魔法が効くといいな

願いは色々あるけど、小さな幸せも心から感謝出来る‥そんな日々を送りたいです。

子供達はバイトや部活でそれぞれの生活があるから
(なんせ必死です)
まとまってパーティーはできなかったけど
美味しいケーキをいただき、雰囲気を味わいました。

心が繋がっている幸せ‥
何らいつもと変わらない誕生日も
これがあるから、むなしくないです(たぶん)


返信する

コメントを投稿

聖地 ウィスラー2009」カテゴリの最新記事