ブログに書き込みがあったロードマンさんへ。
参考になるか分かりませんけど、イズミンさんからもらった資料です。
「パワーメーターによるトレーニングとレース」(抜粋)
1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17
W数は客観的な指標。心拍計・消費カロリー・タイムと同じ類。後は自分を如何に追い込むか?という事。
数字が他の人より悪かったら、負けず嫌いでやる気になるのか・・・?もしくは、諦めるか・・・?
あと、平坦のライディングフォームの件、これだけ違います。
http://module.jp/dist/Change_of_A_by_the_riding_position.pdf結構な数字。やはり、ランスの風洞実験と同じで、究極のエアロフォームの状態で筋力を使える様になれれば早くなる。
正しい?フォームが取れないなら、レース辞めてサイクリングの方が良い。
私なら実業団引退したらブルべをやってみたい。
あの究極な自分との戦いに勝てる喜び。走ってボロボロになると、深夜カーブミラーに普段見えないものが見えるらしい・・・。
要は自分との闘いなのねん( ゜д゜)ビンゴーと思った人は「ポチッとクリック」よろしくお願いしま~す。
↓
にほんブログ村 自転車レース
参考になるか分かりませんけど、イズミンさんからもらった資料です。
「パワーメーターによるトレーニングとレース」(抜粋)
1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17
W数は客観的な指標。心拍計・消費カロリー・タイムと同じ類。後は自分を如何に追い込むか?という事。
数字が他の人より悪かったら、負けず嫌いでやる気になるのか・・・?もしくは、諦めるか・・・?
あと、平坦のライディングフォームの件、これだけ違います。
http://module.jp/dist/Change_of_A_by_the_riding_position.pdf結構な数字。やはり、ランスの風洞実験と同じで、究極のエアロフォームの状態で筋力を使える様になれれば早くなる。
正しい?フォームが取れないなら、レース辞めてサイクリングの方が良い。
私なら実業団引退したらブルべをやってみたい。
あの究極な自分との戦いに勝てる喜び。走ってボロボロになると、深夜カーブミラーに普段見えないものが見えるらしい・・・。
要は自分との闘いなのねん( ゜д゜)ビンゴーと思った人は「ポチッとクリック」よろしくお願いしま~す。
↓
にほんブログ村 自転車レース
週末に120回転練習しました。2日間実施した翌朝は 腰と膝裏が筋肉痛になりした。高速回転になると使う筋肉が違うのかな。120回転ではサドルから腰が浮くという事はなくなったが上体が90回転で回す時と比べると上下する感覚があるのって失格ですか?また次の思いギアで坂を登るトレーニングに移るタイミングとしては回転練習が完璧に出来るようになってからですかね。
あと、腰が浮くと言う事は無くなったと書かれていますが、他の人から見ると多分腰が上下しているでしょう。
上体が上下するタイミングというのは、下半身だけで処理しようとしているからでしょう。
ラジオ体操で行う捻転運動分かりますかね?(腕をブラブラと体を軸にして回す運動)
丁度、頭のてっぺんから肛門まで串刺しにされたイメージで軸を作って、その軸を中心に捻転運動を行うイメージで上体を使って下さい。捻転はOK。軸が上下、左右にブレては駄目。あくまでも捻転運動です。
これが出来るようになると、上半身の使い方が分かります。
あとは、ハンドルの握り方。小指から握って手首を絞って、ヒジの先端を後車輪の軸に向って上から見て、ヒジを夫々後にクロスする格好で引いてみて下さい。これがハンドル入力のポイント。
そうすると、上半身の背筋の使い方が見えてきます。
そこまで上達してくれば、もう何処の筋肉をどのように使えば良いかが見えてくるはず。そうなれば、あとは簡単で、SFRでその目的別の筋肉を鍛えれば良いだけです。
私の考えとしては、回転が出来ないとSFRやっても効果は少ないと思います。回転が出来て(ペダリングも上半身も筋肉の使い方が分かって)、やっと筋力(要するにスピードを出す)を鍛える事に移行できます。
私の教えを受けた人々は、仙台なら名取CSCのクル練。関東なら横浜のTHオジサンレーサーさん。名古屋なら長久手のシマウマ君。大阪ならワタシが直で伝える事が出来ます。