Sempre Attacco

JBCF JapanProTour 現:eNShare Racing Teamアテンダントのちゃりんこ日記

クル練初日(通算21回目)

2009年01月24日 | Weblog
昨日は最高気温10℃を越えていた。(仕事サボッテ練習に行きたかったくらい・・・)
今日は最高気温3℃の予報。ほぼ10℃程度の気温差と来た。実家の福岡では雪が降っているらしい。
東北地区も明日~明後日は天候悪化で雪かな???
と言いつつ寒い事を想定してサカタニ冬ジャージとレインボータイツの組み合わせ。
名取CSCへ行く。すると居ました、今日も9名で出発。
最近、皆クル練に慣れてきたせいか、スピードは33k/h、125-135rpmとレベルアップして風が強くない限りは落ちなくなって来たww
今日もほぼ風が追い風~無風?をいいことに130rpmを下回る事がない。淡々と進む。
私は最近定位置の集団後でクルクルと。というのも、先頭に出て鬼牽きも良いけど、そんな行為をすると他メンバーにも迷惑だし、回転数アップを目的としているのだから、敢えて39*19→39*21へ落とす。
とたんに、145rpmを越えて10分と続かない・・・。やはり、140rpmは無理・・・。まだ、初日であるので39*19へ止むを得ずシフトアップ。
その代わり、スリップストリームの影響を受けないように5-10m離れる。そうすれば、不用意に脚を止める事も無しにクルクル出来るのである。
途中一人離脱、一人パンクで止まったものの快調に集団は進み松川浦へ。相川君絶好調なのか?先行。皆も一気に行ってしまった。私は途中追いかけて150rpmで出し切って前半終了。
THレーサーさんと鉄人さんと立て続けにすれ違う。THレーサーさん別メニューとは聞いていたが、オ股が痛いのならクルクルしなくても一緒に走れば?とも思ったが、まあそれは人夫々。鉄人さんは多分日の出前から走っていたのだろうなあ~と感じた。
昼は珍しくそば定食。というのも、何となくウェイトが重いから。そば定食にして総カロリーを減らしましょう。但し、補給食は持って行く。必要最低限の補給で考えた。
帰りは雪がちらついている。風は相馬を過ぎたあたりから無風?
皆、クルクルと変わらず進んでいく。平均130rpm。ほぼ全員で亘理の分岐へ。そのまま松林区間でクルクル掛け合い。
33→35k/hと上がって行き、135-140rpmへ。最後に2キロ区間は35→38k/hへ。145rpmを既に上回り、最後は165rpmまで追い込む。165rpmで約30秒程度追い込む。
後は纏まって名取CSCへ帰還。

143k、4:43、ave30.1k・h、max44.7k/h、284mup・max12(?)m・ave2%・max5%、ave116rpm・max177rpm、ave151bpm・max187bpm、2239kcal、使用後63.7kg

帰宅後、晩飯を食べた後で久々に旨いチョコレートケーキを頂く。結構病み付きになりそうなチョコレートの量。 ( ゜Д゜)グラッチェ

明日は雪降らないように・・・と思った人は「ポチッとクリック」よろしくお願いしま~す。
       ↓
にほんブログ村 自転車レース

最新の画像もっと見る

コメントを投稿