ボストン3@愛知さんが監督して開催されている、「三河の陶土器」展に行ってきました。
会場でボストンさんに会い、丁寧な説明をいただきました。
碧南、高浜、西尾の三河地区は、豊富な陶土に恵まれて、陶土器の一大産地となりました。
これから、碧南市の土人形や、高浜の瓦などが多く栄えたということがわかりました。
また、碧南市は鋳物で有名ですが、この鋳物を作る“るつぼ”は、耐熱性の優れた陶土を有効利用した結果だということもわかりました。ひびが入ってもなかなか割れない熱に強い「三河の馬鹿土」と言われる土の有効利用ですね。なるほど、非常に勉強になります。
碧南市藤井達吉現代美術館の地下1階・展示室4で3月1日(日)までやっています。月曜休館・入場無料です。
皆さんも是非行ってみてください。
懐かしいものや、珍しいものが見れます。
(1)ずらりと並んだ陶土器
(2)卓上コンロ(木炭が燃料)
(3)湯たんぽ 珍しいですね
(4)パン焼き器 練炭が燃料です
(5)大型火鉢 真ん中に鍋を置いてみんなでゆうげをかこんで。
まだまだいっぱいあります。




