中国で海鮮料理と言えば、生きている海産物の水槽から、食材を選び調理してもらう方式①。
泳ぎ回る魚を指さし、「これ」と言って袋に入れてもらい、調理をしてもらう。いかにも中国らしいやり方。
広州で有名な海鮮食材でゲンゴロウ②がある。もちろん『源五郎』であり、魚類ではなく、「虫」の類となるが。
「土産話にいかがですか?」とのことで、いやいやながら目をつぶって、鼻をつまんで果敢にトライしました。
![ゲンゴロウを食す(中国話し)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/e4409e4c0e07da2a86ef44a5eb8bc785.jpg)
![ゲンゴロウを食す(中国話し)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/b2e696d4de564b57d81282e536e302a4.jpg)
泳ぎ回る魚を指さし、「これ」と言って袋に入れてもらい、調理をしてもらう。いかにも中国らしいやり方。
広州で有名な海鮮食材でゲンゴロウ②がある。もちろん『源五郎』であり、魚類ではなく、「虫」の類となるが。
「土産話にいかがですか?」とのことで、いやいやながら目をつぶって、鼻をつまんで果敢にトライしました。
![ゲンゴロウを食す(中国話し)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/e4409e4c0e07da2a86ef44a5eb8bc785.jpg)
![ゲンゴロウを食す(中国話し)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/b2e696d4de564b57d81282e536e302a4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます