K_MAXのブログ

東京都町田市から愛知県碧南市に単身赴任しています。
趣味やつぶやきのブログです。

松田文雄の作品

2024年09月07日 23時28分57秒 | 芸術

今日は久々に碧南藤井達吉現代美術館へ。

画展は「松本竣介<街>と昭和モダン」。

普段音楽は嗜んでますが、絵画はなかなか機会がないのですが、「昭和モダン」の言葉に惹かれました。

その中で、「松田文雄」の油絵に感動しました。

 

特に「海(波)」の作品に見入ってしまいました。

松田文雄は1908年に京都に生まれすぐに三重に養子に出されましたが、幼くして養父母をなくしました。それでも府立一高から東京美術学校(現都立日比谷高校から東京芸大)に進み、戦時中は海軍の従軍画家として従軍し、戦後アトリエを持つまで名を上げました。

晩年は半身不随、右目失明にもかかわらず、筆を折ることなく作画を進め、一水会に推挙され、ローマ法王とも面会するほどに。1971年63歳(私と同い年…)で亡くなられています。

絵に現れる情熱と不屈の精神が胸を打ちます。

久々の眼福でした。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松茸の御膳 | トップ | 西尾いきものふれあいの里 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (やいま)
2024-09-08 06:09:21
芸術の秋ですね!!
海(波)の絵、写真みたい。
これは見入ってしまいますね。
松田文雄さんって、岸田首相と一時違いだなと
変なところに気づきました(笑)
良い芸術作品に触れるとしばらく余韻が続きますよね。
返信する
やいまさんへ (K_MAX)
2024-09-08 22:24:00
こんばんは、やいまさん。
コメントありがとうございます。
まだまだ暑いですが、芸術の秋ですね。
海の波の絵も、稚児の面倒を見る子供の絵も、情熱と強い不屈の精神が感じられました。
ビリビリっと来た感じですね!
確かに岸田首相と一字違いですね~。
最近は「岸田は、からっキシダ~」などと言われてますが(笑)。
たまには絵を鑑賞するのもいいな~っと思いました。
返信する

コメントを投稿

芸術」カテゴリの最新記事