久しぶりの白島ランニングコースです。
2週間ぶりでしょうか?
蝉の声は全くしません。
曇り日和で少しは、歩きやすいかなと思いましたが、30分の所やはり35分かかります。
白島、長寿園コースです。
脇の笹竹が大きく伸びてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/23af74965bc0b5171559499f35083036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/b7d014b7624167447e3ebd98eac32cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/9826129c8d2c36b571a603365dcf4ed3.jpg)
北大橋をくぐって、白島ランニングコースにでました。
桜の古木もアートに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/85abfa3bd3f5c9ce770903f3f353ecf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/56c4addc3d1831888e7af58a8e2f2da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/6ffa4628694f65bd34963836deb60028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/ef29a41707001e52400eb35f03ea70c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/347e50a9c5417997d95bac91135b0236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/ab85308fa67cd6273479d956c50af54f.jpg)
朝は行きかう人も多いです。
「友愛の桜並木」です。
セキレイが時々見られますが、今日はスズメ位しか確認できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/f486fc57219f172ba49750ae7d367a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/70/0385e676d6b222b4960810082f7a7647.jpg)
三篠橋をくぐると基町です。
本川(旧太田川)には、小舟が係留しています。
なんも目的の舟か、いつも見かける舟たちです。
カワウも2羽いつも仲良くいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/658f03186ca84bc3d721d6bd8b587b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/752ad848b1ec0611f733b293128a27d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/2725088f89fc38dadfef6069b50ab63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/f15713a194656c342c5ded5fde3dc376.jpg)
川向うに見える緑の屋根は寺町「別院」です。
右手に見える白い橋が「横川橋」横川橋から向うに流れる川は天満川になります。
いつも出会う3人組には、出会えましたが、元、広島カープの安仁屋さん(現野球解説者)
には会えませんでした。
2週間ぶりでしょうか?
蝉の声は全くしません。
曇り日和で少しは、歩きやすいかなと思いましたが、30分の所やはり35分かかります。
白島、長寿園コースです。
脇の笹竹が大きく伸びてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/23af74965bc0b5171559499f35083036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/b7d014b7624167447e3ebd98eac32cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/9826129c8d2c36b571a603365dcf4ed3.jpg)
北大橋をくぐって、白島ランニングコースにでました。
桜の古木もアートに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/85abfa3bd3f5c9ce770903f3f353ecf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/56c4addc3d1831888e7af58a8e2f2da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/6ffa4628694f65bd34963836deb60028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/ef29a41707001e52400eb35f03ea70c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/347e50a9c5417997d95bac91135b0236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/ab85308fa67cd6273479d956c50af54f.jpg)
朝は行きかう人も多いです。
「友愛の桜並木」です。
セキレイが時々見られますが、今日はスズメ位しか確認できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/f486fc57219f172ba49750ae7d367a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/70/0385e676d6b222b4960810082f7a7647.jpg)
三篠橋をくぐると基町です。
本川(旧太田川)には、小舟が係留しています。
なんも目的の舟か、いつも見かける舟たちです。
カワウも2羽いつも仲良くいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/658f03186ca84bc3d721d6bd8b587b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/752ad848b1ec0611f733b293128a27d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/2725088f89fc38dadfef6069b50ab63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/f15713a194656c342c5ded5fde3dc376.jpg)
川向うに見える緑の屋根は寺町「別院」です。
右手に見える白い橋が「横川橋」横川橋から向うに流れる川は天満川になります。
いつも出会う3人組には、出会えましたが、元、広島カープの安仁屋さん(現野球解説者)
には会えませんでした。