2月の探鳥会が縮景園でありました。
30-2/25(日) 9:10縮景園集合、 43名参加
縮景園は2度目の探鳥会でした。
木の実がなくなり、万両の実もなくなっています。
高い松とかに集中して野鳥が飛んでいるようでした。
まず見たのが、「ジョウビタキ」のメスです。

「シロハラ」です。
あちこちで見ました。

「縮景園」の景色もあまり見ることなく、木立の木の上ばかり見て歩きます。

「アトリ」だそうですがデジカメでは確認できませんね。

「ウグイス」が茶園にいるようでしたが確認できませんでした。
「キクイタダキ」「コゲラ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」「エナガ」みんな私が確認できなかった
鳥たちです。
「キクイタダキ」は見るだけは見ましたが小さい鳥で、カメラにとらえきれませんでした。
「ジョウビタキ」は目の前にきてくれました。
「ヒドリガモ」が池の小島で休んでいます。

「梅林」の梅たちです。
5分咲きのもあれば、まだつぼみもあり開花はまだこれからの様です。



「メジロ」が白梅に数羽飛び交っています。
水密のために
あちこちと飛び回るのにピントが定まりません。




「梅見」の見学者も多くカメラを構えた大勢の人で賑わっていました。


11:30
最後に今日の探鳥会で見た鳥の確認をして解散でした。

別れてから「ジョウビタキ」のオスが見送ってくれました。

今日は友人が来ていなくて一人観察して回りましたが、上ばかり見て回りましたので
すっかり首が痛くなりました。
梅にウグイスならぬ「メジロ」の乱舞が楽しめました。
30-2/25(日) 9:10縮景園集合、 43名参加
縮景園は2度目の探鳥会でした。
木の実がなくなり、万両の実もなくなっています。
高い松とかに集中して野鳥が飛んでいるようでした。
まず見たのが、「ジョウビタキ」のメスです。

「シロハラ」です。
あちこちで見ました。

「縮景園」の景色もあまり見ることなく、木立の木の上ばかり見て歩きます。

「アトリ」だそうですがデジカメでは確認できませんね。

「ウグイス」が茶園にいるようでしたが確認できませんでした。
「キクイタダキ」「コゲラ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」「エナガ」みんな私が確認できなかった
鳥たちです。
「キクイタダキ」は見るだけは見ましたが小さい鳥で、カメラにとらえきれませんでした。
「ジョウビタキ」は目の前にきてくれました。

「ヒドリガモ」が池の小島で休んでいます。

「梅林」の梅たちです。
5分咲きのもあれば、まだつぼみもあり開花はまだこれからの様です。



「メジロ」が白梅に数羽飛び交っています。
水密のために
あちこちと飛び回るのにピントが定まりません。




「梅見」の見学者も多くカメラを構えた大勢の人で賑わっていました。


11:30
最後に今日の探鳥会で見た鳥の確認をして解散でした。

別れてから「ジョウビタキ」のオスが見送ってくれました。

今日は友人が来ていなくて一人観察して回りましたが、上ばかり見て回りましたので
すっかり首が痛くなりました。
梅にウグイスならぬ「メジロ」の乱舞が楽しめました。