広銀牛田支店ロビーに展示してある、「栗田美鶴作品展」です。
栗田なる人物は知りませんでした。
ネットで調べると、広島文化10選に「工芸」の部で『水彩画』に選ばれておられるようでした。
天満屋・アルパーク店で教室もやられているようです。




絵手紙もやられているようでした。

自分が写り込まないように苦労しました。
優しいタッチの作品のようでした!
栗田なる人物は知りませんでした。
ネットで調べると、広島文化10選に「工芸」の部で『水彩画』に選ばれておられるようでした。
天満屋・アルパーク店で教室もやられているようです。

="0





絵手紙もやられているようでした。




自分が写り込まないように苦労しました。
優しいタッチの作品のようでした!
こういうものを描ける人が羨ましいですよ。
愚生の知人に榊漠山先生の門下生の書家がいるのですが、
彼女の作品を観ているといつも不思議を感じます。
静寂、穏やか、自然とかのイメージで、正に悟りの境地に居られるようですね。
私が書くと、その反対になると思います。