破戒僧 黒蓮 人情釣り道楽

日々の出来事や 仏教説話 釣りの記事を書きなぐっております
宜しくお願いいたします

8月3日「ハサミの日」 まぁ見ての通りに直ぐ解ると思うけど単なる語呂合わせ。 この日にハサミ供養が行われる。

2018年08月03日 21時14分54秒 | 近況
さてさて、私らアングラーにとってはハサミは切っても切れない大事な物ですよねえ
何故だ?って仰る方は先ずいないはず。 しか~し ハサミの供養ってどうやるんだか? 土に埋めるのか?
まぁ包丁だったらそういうこともするけどねえ 一度理容室へ行って聞いてみようかなぁ
ハサミを前に置いて読経するのなら私が僧侶なのでこんなに手間が省けることは無いのだが^^;
まぁ アングラーの皆さん いつもハサミに感謝して大事に使いましょう それが一番の供養ですね。

さぁて 今日はどんなお話を書こうかなとただいま思案中なんですがぁ(未だに決まらない)
そうそう今夜はこれ! コノシロの姿寿司について少し話しましょう^^;

一般的に握り寿司ではコノシロはあまり使わないですよね? 実はこれも大きくなるにつれて呼び名が変わるんだけどぉ
私達の地域では 小さな幼魚の頃を「つなし」と呼んでいて それから少し大きくなってくると「コハダ」になります
そしてその次がコノシロと呼んでいるわけですが
寿司屋では 殆どがこのコハダという物を使ってるみたいですねえ コノシロになると少し骨が硬くなり厄介ですからね^^;

でも熊本県ではこの「つなし」が一番の人気です 頭を落として一匹が一貫になります 酢飯によくあってすごく美味しいんです
「コハダ」は熊本ではあまり使いませんね 「コノシロ」はよく使いますけどねえ 頭を付けたまま腹開きして酢飯を沢山詰め込んで出来上がり
そのまま食べても美味しいけどねえ こちらでは その姿のままで焼いて食べるのが通の食べ方です^^

私も子供の頃 よく七輪で焼いて食べておりましたよぉ^^
小腹が空いたときのおやつ代わりに祖母がよく準備しててくれましたからねえ 現在ではもう殆どこの料理は見かけないけど
もし見かけたときは食べてみてくださ~い ^-^ アゴが外れちゃいますからねえ


と言うことで今夜はこの辺で失礼いたします 短文でゴメンナサイ
明日はちゃんと早くから考えとこうっと それでは明日は楽しい週末をお迎え下さいねえ
おやすみなさ~い zzzzz