先ずは愛嬌の一枚を・・^^;
こうやってお腹をプク~っと膨張させてるときはかなり愛嬌があって可愛いんだけど・・
コイツばかりはチヌに限らず色んな魚をターゲットにしてるアングラーの皆様にもかなり(イラッ)とくる厄介者です
私が一番好きな釣り場である 宮崎の堤防もコイツがイキナリ異常発生してそのまま居座ってしまいとうとう手も足も出なくなり
捨て去らなければならなくなってしまったんです。コイツとアジの異常繁殖でねえ(T0T)
さてと実は今回は友人の鍼灸院を経営している萩原氏と一緒したのだけど彼は土曜夕方前に到着して日曜昼過ぎに帰った
私は明くる日の月曜夕方まで釣って民宿へ泊まり早朝に家路につきました。
今では年に2~3回くらいしか釣行出来ない萩原氏のためにもここは一発是非大物を釣って貰わねばと思って土曜早朝より
堤防の良いポイントを抑えておかなくてはと思って未だ夜明け前に到着するようにノンストップで走りました(笑)
お陰でお気に入りのポイントには誰も居なかったので「ホッ」と胸をなで下ろしました^-^
先ずは竿をセットして様子見をしなくてはと思って釣り始めたのだけど 周りには木っ端ばかりウヨウヨ・・
まぁこれは毎度のことであるからして別段何とも思わなかったんだけど コマセを撒けども撒けども何だか変な方向コマセが流れていってしまう
あれぇ こんな流れ方は初めて見たなぁ? 何年もこの釣り座で釣ってるけどこんな流れは初めてなんだぁ?
さてイザ竿を入れてみれば な~ンにも変化無い しかし何故か餌は片っ端から突かれて半分も残ってないであがってきます
はは~ん 餌盗りたちも海水温が極端に低くなってるのでまったく真面に喰えないでいるらしい(--;)
いわゆる活性がないのである 雑魚の動きもおかしくあまり活発では無い
多分アジ子だろうと思う 近年牛深周辺ではこのアジ子が途絶えることなく住み着いてしまってるからねえ アジ子達も何らかの原因で
殆どオキアミを頭だけ囓る程度で浮子も動かさないでジッとしていることが多くなる
他の人達はアジ子ではないと言う人が多いのだが私は断言する あれはアジ子なのだ^^
さて釣り始めたから 何も気の利いた魚は釣れてないしぃ 少しばかりイライラと不安がつのってきてた頃でした
こりゃぁオキアミはヤッパリ使い物にならんのかなぁ? そう思って今日も琵琶湖エビで釣れはしないかなと思って急いで付け餌を変えたら
今度は餌も突かないのだぁ 何度投げてもそのままあがってきます トホホ・・・だがその時に落胆していた私の竿に突然イキナリに魚のアタリがあった。
ガツンと来たわりには全く小さ過ぎる可愛い塩焼きサイズの小チビサイズのチヌが掛かってきたのであった(笑)
わしゃぁ 今の今までこんなチヌなんて釣ったことは無いのだぁ リリースしようと思ったら もう既に針をお腹の真ん中付近まで飲み込んでいたので
こりゃ どうせ死ぬな そう思った私は急いでクーラーボックスへポイッと仕舞い込んだ^^
その後、全く釣レるは気配も無く時ばかりがすぎていった その後直ぐに萩原氏が到着したので色々と釣り場のポイントなどを説明しながら
暫く釣っていたのだが もうすぐに薄暗くなり始めていたので晩飯の準備にとりかかり 二人して腹一杯飲んで食べて釣り談義に講じていました
写真は萩原氏 拙僧ではありません(笑)
さぁそして夜のアオリイカ泳がせ釣りの始まりです まぁ一番良いポイントに二人で投げたら アジ子がお互いに泳いで仕掛けをもつらかす
恐怖があるので^^ 私はその夜は眺めていることにした
彼の仕掛けが投入されると 少し時間をおいただけで 直ぐにアオリが掛かってきた
丁度1キロジャストぐらいかなぁ・・ そして第二投目 これはまたとんでもなく早くアタリがきた 投げて一分ほどで喰ってきたのだぁ
まぁアオリのすぐ近くにでも仕掛けが落ちていったのであろう(まったくラッキーな奴である)笑
さぁそして第三投目・・ な~んとこれも直ぐにアタリが出た(つくづくラッキーな奴である) しかしこれは直ぐに離れてしまい何度か食いついてきたのだけど
結局はバラシと言う結果になってしまった ^^; だがぁ・・これまた驚いたことに4投目もまた直ぐにアタリがありこれは難なく取り込んだ・・
重さは約1.5キロくらいだった。 この男ひょっとして運だけで生きているのではないかと疑ってしまうほどでした(笑)
まぁ結局は釣れたのはこの3匹だけでしたが彼が言うには「アオリイカ釣りって 簡単なんですねえ」だってぇ・・
まぁ確かに簡単ではある。 問題は釣れるか釣れないかの問題だが仕掛けも釣り方も簡単なのは事実だから「そうですねえ 簡単ですねえ」
とそう答えておいた^^; まぁ何にしても釣れてくれたので私も一安心しました^^
まぁ合計で三匹釣れたからこれで良しと言うことで^^
さぁそして2日目・・いよいよ拙僧の出番です どうなることやら・・
と言うところで続きは又明日ねぇ
熊本市内に帰ってきたらイキナリにアレルギーが勃発してしまいヒィヒィ言う羽目になっちゃいました(涙)地獄ですなぁ。。
それでは皆様、明日は良い日になりますようニィ おやすみなさ~いzzzz