透析が終わってすぐに病院の外へ出て風の状態を見てみたら 少しは風も弱くなってきてるけど
mあだまだ強風が吹いている 台風は中国の方へ進んでいったけど範囲が広かったので影響が残っているのだろう・・
これじゃ夜釣りも思う様にできないなぁ 仕方ないけど諦めるしかないかぁ(T0T)
まぁ気温もとんでもなく高い熱帯夜になるみたいだしねぇ
今年は熱帯夜と言ってもさほど屋外にも屋内にも「蚊」が少ないみたいだなぁ
あんまり気温が高い日ばかりだと蚊は産卵出来なくなるので蚊は居なくなるとかいうけど ホントみたいだなぁ^^;
まぁ異常な暑さは蚊にとっても大敵なのだ( ´艸`)
現在時刻は 7:15 まだまだ空は明るいのである 今になって空は一面の雲が覆っているけど・・
どうやら積乱雲が大半みたいだし こりゃひょっとすると暗くなってからの一時的な大雨が降るかもだぁ
まぁ降ってくれれば涼しくなるからいいんだけどねぇ 頼むよ夕立さ~ン♪
さて今日は、魚の泳ぎ方について少しばかりお話を・・てか前にも一度書いた記憶が有るけど ・・
まぁその時読んでいなかった方の為にもう一度お付き合いくださいませ~^^
皆さんは、ヘリコプター泳法と言うのを聞いたことが有るかと思いますけど・・
前後には全く進まずに上下にそのままの形で泳ぐのだけどぉ 勿論、頭を上下させればほとんどの魚は
上下の泳法は出来ますけどねぇ^^;
まぁフグを思い出してみればわかると思いますが奴らはそのまま胸鰭だけで上え下へと泳げるのであります
これは餌を取るのに非常に格好の泳ぎでありまして フグ系 石鯛系 ヤガラ系 カワハギ類 等が出来るわけですが
面白いのは ヤガラ(トランペットフィッシュ)の仲間はエレベータに加えて微動だにせずに前後に泳げるようになっています
そのままの姿勢でバックできるんだよねぇ 奴らの口は細長くて岩穴の中にくちばしを突っ込み小生物を咥えては
そのままバックして穴から引き出すのに便利な泳ぎ方になっているのですがぁ
なかなか釣れる魚ではないですよねぇ 大きいのはよく釣れたりしますけどねぇ レギュラーサイズはねらっても
難しいかもねぇ(--;) 口があんな形だからねぇ・・
面白いのは、石鯛でありまして・・こいつ等は海中の岸壁にくっついている ウニ類や 貝類 その他を
ゴツゴツと嘴で噛み割って食べるのが好きみたいでねぇ それに奴らはあまり人怖じしない性格みたいで・・
ロッドを上に上げたり下げたりしてして喰いを誘ったり 色々と駆け引きが出来る魚でもありますよねぇ
まぁ九州の南方宙釣りという釣り方なんですけどねぇ 此れを石鯛との「対話」とも言ってたことが有りましてぇ
イシダイがエレベーター泳法が上手な証ですなぁ^^;
一方、フグは、対話どころかしつこく餌をつついてきて針は直ぐにストリップ・・ならいいんだけど
針のチモトの所からプッツン・・と切られちゃうことが非常に多いのだぁ(T0T)
厄介この上もない奴らだが釣れれば美味しいから 何となく憎めないでいます^^;
カワハギに至っては、背中の硬いツノと呼ばれているギザギザした部位が丁度、針の少し上の部分に当たって
擦れちゃうので ハリスがギザギザに傷が入って ハリスの消耗が激しくてねぇ でもこれも
美味しいのでなかなかに憎めない奴らであります^^;
あとぉ、釣り餌のお話だけど珍しいのをご紹介しておきましょうねぇ
ウワーッ!!! いきなり土砂降りの雨がぁ 自転車ら家の周りをかたずけてこなきゃ
ごめんなさい 今日は此処で終わりますねぇ失礼いします m(__(m
フグ( ´艸`)