今日は、夜明け少し前から部屋の中でバルサンを焚いた 二時間ほど屋外に出てなきゃだから
早朝の涼しい時間のうちにやっておこうと思ってねぇ^^; 動物を飼ってるからノミやダニの心配があるので
やっておけば安心なのだなぁ^^ 現在のバルサンは昔のバルサンと違って煙がほとんで出ないから使用しやすいのだなぁ
以前のは黙々と大量の煙が出ていたからねぇ ご近所に知らせておかないと火事と間違われるケースも多々あったような・・
しかしぃ いくら早朝と雖も屋外はもう既に夜明けと共に暑かったので車の中でエアコンつけて二時間待機していた^^;
インコがいるからねぇファミレスとかには入れなくてねぇ 仕方なく車の中でしたぁ(インコも一緒にねぇ)
遅い朝食を食べて その後 何もする事を思いつかなかったので 駐車場に設置してる簡易倉庫の中を奇麗に
整理することにしたのだがぁ 直ぐに諦めて止めてしまった 何せ天井が金属製のスレードで外壁も鉄板なので
これがもう焼けてしまってねぇ 中はもう高温サウナ状態と化していたのよねぇ こんな中で動いていたらぶっ倒れる事間違いなし
やっぱり病人の御隠居さんらしく猛暑日は家の中でクーラーにあたってテレビでも見てた方がいいのだ^^;
体調崩したら 周りの皆にも心配や面倒掛けることになるからねぇ( ;∀;)
PCおいている書斎ではエアコンが調子悪くなって先日から冷風機を使っているが やはり部屋善全体が冷えることなくて
暑くてたまらなくなってるしぃ(;^_^A 新しいのを買うまでは忍耐でPCもやらなくちゃなのだぁ>_<
さて今日は何の話をしようかとぉ・・考えた末に・・
赤潮について少し書いてみよう と言っても赤潮のメカニズムについてではないのだが^^;
熊本県天草地方では、毎年のように赤潮の被害が多大に出ているのだが・・
県の補助金とか私達が知る限りでは冗談だろうと思えるほど少ないものだ
農家の方々の災害時の補助金と比べたら随分と少ないなぁと感じる
例えば、赤潮が養殖筏の中で発生するのを予防する化学薬剤を購入する資金として
一軒に7,500円だったかなぁ?はっきりとは覚えていないのだけど^^ なんだそりゃ?てな感じの金額あったような(;^_^A
あとぉ、養殖していた魚の死骸は全部 焼却しなければならない、赤潮時には相当な金額にもなる
その費用に対しては今の所、何の支援もない様なんだが・・ 養殖業者にとっては踏んだり蹴ったりの実情のようだ。
円高による影響で魚の飼料の高騰やら考えてみれば 「もう、やってられねえや!」と言うのが本音だろう(--;)
事実、八代海での養殖業者は数年前から、徐々に養殖業者が減ってしまった
年々、海水温の上昇がみられる 赤潮は高海水温と海岸近辺の山々等への降水量、黒潮の蛇行に依る
入り込んだ湾内の不十分な海水の循環が主な原因なんだが どれもこれも人間が手を付けられられない自然の現象なのだ
それを考えるとこれから先、八代海の養殖業は遠くない未来に無くなってしまうのではないかと危惧している
そうなる前にもっと県や国による手厚い支援、援助などを考えて欲しいものだ
夏になり牛深の堤防で釣っていれば海水が「コーヒーを混ぜたような」 又は 「醤油を混ぜたような」と形容する人がいるけど
全くその通りで 嫌な色で海中がほとんど見えなくなるほど汚れてしまう。
あるご夫婦でアジ子釣りに来た人が海の中の色を見て「や~めた。他へ行って釣ろう」と言って竿を出すことなく移動された
そりゃそうだろうなぁ あんな海水の色を見たら釣っても食べる気がしなくなるのが当然だしなぁ
まぁ、私達一分のアングラーにとっては養殖業者が居なくなるって事は嬉しい事なんだけどねぇ
養殖筏の周りに地付の魚が沢山寄ってしまったり まぁ海水も少し脂で汚れちゃうし 変形の魚も増えてしまうし・・
まぁ養殖筏のすぐ周りを釣って廻る人達とか沢山いるようですけど 私達から見れば養殖魚を釣っているようなものだったりして
あんまり感心しないのだけどねぇ
二年ほど前に牛深の養殖筏の周りで チヌの64cmが釣れてた。
ほう凄いなと思っていたら なななんとぉ重量が6kgを簡単に超えていた 一体どんな体形してたのだろうか?
恐らく養殖筏の周りから離れずにずっと暮らしていたのだろう 動かずに養殖魚の栄養満点の餌を食べてばかりいたのだろう
なぁ、そうでなければあの寸法であの重量は考えられないしなぁ( ´艸`)
まぁあんなチヌを見たら誰でも筏釣りを考え直すことだろなぁ^^; もう変形と言っても過言ではないと思うからねぇ。
まぁ今年は例年になく早くから猛暑が続くみたいで 赤潮の影響が無くても暫くは釣行はしない予定だけど(夜釣りを除く^^;)
いつまでも赤潮が消えないとこりゃ行く気もしなくなりますわなー( ;∀;)
私は一度、水産庁か保安庁(多分水産庁かな?)のヘリコプターが五島列島の南西沖を潮目を見ながら
流れに沿って何度もバケツみたいなものを投下しては海水を汲み上げているのを見たのだが あれって・・
完全に赤潮の研究してたのだろうなと思った。 赤潮の原因たるプランクトンがどこへ流れていくのか
何処から入り込んできたのか等と調べているのかと思った事が有る
100害あって一利なし そんな赤潮なんていらないから 地球上から全滅して欲しいと思うのだぁ^^
と言うところで今夜は終わりに・・^^ さぁ皆さん 今夜も熱帯夜でしょうねぇ
暑くて寝苦しいですが 頑張って睡眠を沢山とってくださいねぇ 夏バテしない為にもね♪
それではオヤスミナサ~イ ^0^/zzz
「セナスジベラ」 まぁ言い得てその名の通りの魚名なのだが
普通一般のベラとは口が少し違うみたいな 後の形は全く同じみたいなのだぁ
私は未だお目にかかったことは無いけど 一度は釣ってみたい魚なのだ
九州にもいるらしいからねぇ^-^