吾輩はインコ也

日々の出来事や 仏教説話 時事問題 
釣りの記事を書きなぐっております
宜しくお願いいたします

ん?こんなに進行速度が遅いのか?^^;

2023年08月09日 18時19分04秒 | 近況

いやぁ、今日は熊本市内も朝からいつもより断然と交通量も少ないし人も少ないのだが・・
TVで今日から暴風圏内にはいると言っていたので急遽、作業とか休んだ会社も多かったのだろネェ
まぁ予報は当たっては居るのだが時間のズレ幅が大きかったみたい^^;
と言うのも県南では何時間か前に大雨洪水警報が発表されているんだけど
熊本市内はマッタク降っていないか 降っていても小雨程度だし 風も強いと言うだけで
風速は5m~7mくらいでズッと安定している(--;)
天草地方では風速10mをゆうに越えているらしいらしいが・・やはり熊本市は九州山脈のお陰で風も免れている
まぁ、 台風の風は東回りの風なので鹿児島 大分 宮崎が大きな被害が出るんだけど 
熊本県では被害が大きく出るのは鹿児島と隣接してる芦北 水俣 それに阿蘇地方とか 九州山脈の淵だけなんだなぁ・・
可哀想な事に宮崎や大分は九州山脈に雨雲が引っ掛かり滞ってしまうので大雨になってしまうんだよねぇ
風も東寄りだから 阿蘇 高千穂 霧島連山 等に阻まれて 熊本市内には可成り弱まってから吹き下ろしてくる
ありがたや 九州山脈様~だねぇ しかし 今回の台風は東シナ海を通過する予報だから後で熊本市内も
東風の暴風域に入ってしまい九州山脈の御加護はないかもしれないなぁ(T0T)
 
今このblogを書き始めて やっと雨が降り出した・・^^;
まぁ自転車並みの速度だからかなりやって来るまで時間が掛かるんだろネェ(笑)
今日はいつ吹き出すか分らないのでズッと家に中に居て一歩も外へは出なかった。
仏典等を開いて学問をしていたんだけど インコが邪魔をして中々すすまなかった(笑)
でも可愛くてたまらないから簡単に許してすぐに一緒に遊んでやったのよねえ^^

さて今日はWEBニュースから 一言ずつ・・・

目隠しフェンスが設置された「2023びわ湖大花火大会」で無料の観客は花火を楽しめるのか現地取材してきた

先日からTVでも報じていたが 地元自治団体が抗議文みたいな物を提出して反対していたんだがぁ・・
フェンスをしてもあまり効果が無かったみたいだねぇ フェンスによじ登ったりして帰って危険だったみたいだが~
ゴミも道路際に満載に廃棄されたりして(日本人のマナーも地に落ちたものだね)・・
高額な見物席なども用意してあったらしいのだが・・ こうなってくれば最初は地元民の為の花火大会だったのが
いつの間にか違う方向に向かっていったと言わざるを得ないんだよねぇ
勿論地元以外の人も来てくれるのは良いことだがぁ 見物席に値段の上下を設定したりして段々と格差を顕わにするような
そんな花火大会になってしまったような・・・
まだまだイッパイ言いたいことあるけど この辺で一言 拙僧から・・・本末転倒もいい加減に気がつきなさい!!とね・・
先ず、第一に花火大会って何のためにやるのか? それは、多くの人に花火を見て楽しんで貰う為だろう?違うのか?
それを、此処からは見えなくするためにフェンスを立てるとかぁ それも2キロ間くらいだろう・・
何故、多くの人に見て貰う為の花火を態々、見えなくする必要が有るのだ。これこそ本末転倒なのだ!
危険だというなら もっと他の案を講じなければならないのでは? ((クドいようだが見えることが第一の前提なのだ・・))
怪我する人はこりゃもう自己責任としか言い様がないなぁ 不用心だからなのだ・・混み合うことは分ってるんだからねえ
ゴミを散らかす輩は見せしめに一時拘留しに連れて行けば良いのだ・・
地元民の中にはかなり大勢の方々が「もう花火大会は止めて欲しい」とまで嘆願している人がいるのだ
そこまで悲痛な叫びなのだよなぁゴミ問題は・・フェンスよりゴミ問題の方を考えるべきだったのでは・・
花火が見えないようにする花火大会なら もう止めろ! ^^

ビッグモーターでの自動車ローンの新規受け付け停止 信販大手ジャックス

こりゃ、そうするだろねぇ 信販会社が自社の信用を守るためにも・・
それにかなり怒ってもいるのかなぁ まぁそこの所は定かでは無いけどねぇ・・
この他にも中古車のWEB販売サイトの会社からもついに閉め出されてしまったようだねぇ
今現在、サイトに載っている物件も全て削除されたとか聞いてるけど・・これも仕方無いことかもねえ

私は思うだけど(素人考えで当たっているかハズレなのか分らんけど)
社長や副社長が退任したと言ってもその影響力はまったく変わらないとか聞くけどねえ
それって一番の大株主だからって言う事でしょ? でもねぇ 株券が紙切れ同然になったらぁ?
株価が値が付かないくらいにガタ落ちしたらどうなるのかな? 
まったくわからん^^;?

マイナ保険証「一本化」決定後もトラブル続出 法案成立を推し進めたのは一体…
反対」は立憲民主、共産、れいわ、社民

まぁ野党四党が抗っているが 横暴な数の力で国民の反対を押し切ってしまう
これも仕方が無い 国民の中には「あの時に自民に入れなければ良かった」と
後悔している人も少なからずいるんではないだろうか? 段々と安倍晋三以来 日本も自民党の
独裁方向に向いてきてる気がして成らない メディアも統制されつつあり報道の自由度も
先進国では下位で一番下近くなのだ^^; 前はこんなじゃなかったのになぁ(--;)

結局、選挙を棄権した民や人から頼まれたからと言って自分では考えもせず簡単に投票したり
した結果がこう言う形で顕れるのだなぁ(--;) やはり真面目な選挙姿勢が大事なんだよねぇ!

自民議員がまた「海外視察」で... “マーライオン”写真削除なぜ

つい2~3日前まで自民党SNSの画像投稿で大騒ぎになっていたと思うんだけどぉ^^;
やれやれ 懲りない人だなぁ もう次はないようしなくちゃねー

それでは今夜はこの辺で失礼しまーす おやすみなさ~い ^-^/zzz




最新の画像もっと見る

コメントを投稿