夕方からは 冬独特の北風
冷たい北風が吹くと 寒くなるが
まだ今のところ 周りの山々に 雪がないので
寒さも 序の口
畑に行って 玉ねぎの苗を取る

何時もなら 取ったらすぐに 定植をするのだが・・
収穫まじかに ネギ坊主(花)が出てくる
どうしてなのか?
考えた・・
市販しているのは やはり同じようになるのか?
市販の物は 苗を取ってから 植えるまで時間がかかっている
遅い収穫の苗
そうだ・・
一度苗の成長を 止めればいいかも・・・と思い
採った苗を植えずに 家に持ち帰って
3日~5日 そのままにしておく事に
早生玉ネギの苗
萎びたら 水をかければいい
農家だったら 知っている事かもしれないが
趣味の農業は退職してからだから・・・ 知らないこと
本当にこれで良いのかは わからないが
今年は 挑戦してみよう
冷たい北風が吹くと 寒くなるが
まだ今のところ 周りの山々に 雪がないので
寒さも 序の口
畑に行って 玉ねぎの苗を取る

何時もなら 取ったらすぐに 定植をするのだが・・
収穫まじかに ネギ坊主(花)が出てくる
どうしてなのか?
考えた・・
市販しているのは やはり同じようになるのか?
市販の物は 苗を取ってから 植えるまで時間がかかっている

そうだ・・
一度苗の成長を 止めればいいかも・・・と思い
採った苗を植えずに 家に持ち帰って
3日~5日 そのままにしておく事に

萎びたら 水をかければいい
農家だったら 知っている事かもしれないが
趣味の農業は退職してからだから・・・ 知らないこと
本当にこれで良いのかは わからないが
今年は 挑戦してみよう