ここのところ暖かい日が続いている名古屋。
昨日は朝は何とか散歩に行けましたが、午後からは時折雨がぱらつくいまいちなお天気。
天気は悪くても14℃くらいまでは上がったようです。
去年の2月15日は、蓼科の山の家にいたけど、散歩のときはこんな感じ。i
まだ雪の中だったね。
今年は暖冬だというけど、蓼科の天気予報を見ると、まだ雪マークがついている日があります。
名古屋の暖かい冬を過ごしていると、去年のことが遠い昔のような気がするまのんママです。
15歳をすぎたヴィキですが、ちょっと前くらいから右目の上瞼に黒い疣のようなものができていて、どうもそのせいで右目が炎症を起こしているようです。
昨日予約をして動物病院へ行ってきました。
待合室で落ち着かないヴィキ。
リードの範囲内でウロウロしています。
診察結果はやっぱり疣のせいで角膜が炎症を起こしているようです。
本当は疣を取りたいところですが、オペは全身麻酔なので高齢なうえに腎臓や心臓に問題があるヴィキにはオペは難しいらしいです。
今回は、炎症を抑える抗生剤の目薬と、角膜の表面を保護するヒアルロン酸の目薬をもらいました。
点眼で何とか炎症が抑えられるといいな。
昨日は予報通り午後から雨が降ってきました。
雨が降ると散歩に行く気がないゴールデン。
午後4時ころに一旦雨が上がったようなので、KAIヴィキ外に連れ出しましたが。。。
ヴィキは何とかウンウンチッチしましたが、KAIは全くする気なしらしいです。
パパもあきらめて家に戻りました。
雨が降っていなくても、道路が濡れていると歩くのを嫌がるのはまのんとそっくりだね。