涼しい蓼科の山の家から名古屋に戻ってきたまのん家。
3時間ぶっ通しの運転に疲れたパパとママ、ワンニャンは名古屋到着の夜はみんなぐっすり眠りました。
蓼科の山の家だと、早朝5時台には目が覚めてKAIヴィキの散歩に出ていましたが、名古屋に帰った翌日はみんなが起きたのは午前6時過ぎでした。
KAIとパパが散歩に出かけた後に、ヴィキを連れて外に出たら、
お向かいの家の前で、柴親子に遭遇。
カメラを見ているのは母のみかん。
お向かいの奥さんがおやつを持っているので、ヴィキどころではないのは息子のだいすけ。
ヴィキも柴親子には興味なしだね。
のんびりご近所高校のあたりをウロウロしていたら、KAIとパパが帰ってきました。
昨日も昼間は35℃くらいになると予想されていたので、歩きの散歩は朝しか行けないね。
でも、やはり9月になったら、多少秋の気配が感じられると、名古屋にずっといるお向かいのご主人や、息子たちも言っていました。
名古屋に来てもウォーキングしているパパも、暑いけど多分真夏よりはましになっていると感じているようです。
暑いながらも、ちゃんと季節は進んでいるのかな。
昨日は午後5時半ころに散歩に出かけたKAIヴィキ。
ちょっぴり涼しさを感じる風が吹いていました。
KAIヴィキより先に散歩に出かけた息子ファミリーのワンコのモフが帰ってくるのに遭遇。
カラーをしているのは、昨日避妊オペしたから。
オペ後は元気がなかったモフですが、一晩寝たら復活したらしいです。
カラーごとヴィキに覆いかぶさっています。(オイオイ!)
陽が落ちてきて、気温も下がってきたので、パパはもう少しKAIを歩かせたかったらしいですが、KAIは拒否。
ヴィキと同じくらいしか歩かなかったです。
仕方ないね。
もっと涼しくなったら、歩くようにすればいいよ。
名古屋に帰ってきてから、どこかに雲隠れしていたそうたですが、昨日の午後から姿を見せるようになりました。
まだ食欲は戻らないらしく、あまり食べていませんが、そのうち食べるようになるでしょう。
ソファーにも上がるようになったしね。
そうたが外の暮らしから、家猫になった家だもの。
山の家に初めて入ったときより、短期間で復活することができました。
やれやれ。。。のまのんママです。